BLOG
-
CAMIEL FORTGENS LONG SLEEVE COTTON TEES
こんばんは。 コロナコロナコロナな毎日に不安を煽られるこの頃。 オリンピックの延期決定に、何故かのっかかるカタチでBLOGも数日ぶり 笑 先日オランダより遥々到着しました、"CAMIEL FORTGENS" 入荷を待ってらっしゃった方も多く、早速好評です。 本日は数もわずかになって着ました、LONG SLEEVE TEEを。 3枚買いもアリなくらいオススメです。 <CAMIEL FORTGENS> カミエル フォートヘンス。 オランダ・アムステルダムに生まれ育ち、INDUSTRIAL DESIGN ACADEMY EINDHOVEN にて学んだ後、自身のブランド『CAMIEL FORTGENS』を立ち上げスタートさせる。 CAMIELはオランダのローカルビジネスであることを誇りとする一方、ファッション業界以外にも常に目を向け社会規範や社会情勢にも関心を抱き、どのような服が人々にとって良いものなのか常に考えコレクションに取り組んでいる。 そうした彼のブランドは、長く着ることができるデザインと丈夫な素材を用い流行にとらわれることないスタイルを提案し、また使用する素材の特性を十分に生かすことを目指した物作りをしている。 ガシッとヘビーウェイトなコットンカットソー。 ロンT以上、スウェット未満という表現が適当でしょうか。 クリーンであって、タフネスな素材感はガッチリ男心を掴まれるTシャツではないでしょうか。 CAMIEL FORTGENS LONG SLEEVE COTTON TEES 23,000 yen + tax- Col: white / yellow / lt.blue Size: S / M ヘビーウェイトなコットンTee。 ネックのバインダーにデザインを加え、シンプルながら印象的な仕上がり。 間違いない、シンプルホワイト。 crepusculeのベージュカノコなんかと合わせたいですね。 HAT/ DRIES VAN NOTEN CARDIGAN/ creouscule PANTS/ DRIES VAN NOTEN SHOES/ Hender Scheme BAG/ Hender Scheme WALLET CHAIN/ Hender Scheme ホワイト × ベージュトーンで春スタイルを満喫したいですね。 春を感じられるイエローカラー。 POLYPLOIDのウールベストと合わせて色物スタイルを楽しみたいですね。 VEST/ POLYPLOID SHORTS/ POLYPLOID MULE/ HenderScheme POLYPLOIDのウールスーチングのセットアップにカラーで挿すスタイル。 今年はサックスブルーも気になるカラーですよね。 DAIRIKUのスーベニアSHと相性よく◎ HAT/ DRIES VAN NOTEN SHIRT/ DAIRIKU PANTS/ MARNI SHOES/ HenderScheme 必殺ネイビー × オリーブスタイルに差し色で投入して。 ウェイト感のある素材は安心感があり、着心地ももちろん◎ シンプルだけどワンギミック利いたデザインはCAMIELならでは。 是非お試しください。2020.03.27
-
O project HOODED PULLOVER JACKET
こんばんは。 ベタに100ワニを見て考えさせられた、南です。 最終話を見て、勝手に"タッチ"を彷彿させたのは私だけでしょうか。 100日100話完結。潔い。 しかしは、おセンチメンタルに感傷に浸ってもおれませぬ。 京都のはぐれメタルがオリハルコンハートで本日もお届けしたいと思います。 本日はO projectから、アノラックパーカーを。 去る2019-20 AWにはピーチスキンコットンで登場しており、大変好評でした。 この2020SSにはコットンポプリンの素材でデザインもアップデートされリリースです。 LT.BROWN / BLACK グレージュのようないいクスミカラーと、ブラックとはいえ水で薄めたような柔らかいブラック。 O project HOODED PULLOVER JACKET 43,000 yen + tax- Col: LT.BROWN / BLACK Size: M / L パリパリっとハリ感が心地よいコットンポプリン素材。 綿ブロードならではの滑らかで上質な素材感がとてもいい雰囲気に。 アノラックデザインでありながら素材の雰囲気でよりクリーンな印象に仕上がっています。 2Bフロントのアノラックデザイン。 ハリあるコットンポプリン素材が鹿kりとフードも立ち上げています。 ボタン付きの挿しポケットなど、秋冬からのデザインを継承。 フロントから後ろへ流れるような傾斜を起こした立体的シルエットもO projectらしく特徴的。 よりライトな素材感により、インアウト幅広く着用できます。 JACKET/ HOMELESS TAILOR ゆったりとしたアームホールのジャケットやコートとのレイヤードスタイルもオススメ。 重たいくないトーンのBLACK。 光の当たり方ではよりネイビーっぽくも見えるような、BLACKとNAVYの中間的な色合い。 VEST/ POLYPLOID オーバー目のベストとレイヤード。 ワークライクな合わせ方でも、ポプリンの上質な素材感が野暮ったさを払拭。 シャツのような感覚で着れるアノラックは長いシーズン重宝しそうです。 是非お試しくださいませ。2020.03.22
-
NEW ARRIVAL DIGEST!!!
こんばんは。今日はほんと小春日和の気持ちいい日中。 そんな心地よさからかたくさんの方々にご来店頂き有難う御座いましたっ! やはりDAIRIKUのばびゅーんと入荷ロケットスタートの反響は凄い。。。 他、CAMIEL FORTGENS、DRIES VAN NOTEN、Midorikawa、PHINGERIN、T.CABLIN、、、まで入荷オンパレードですのでダイジェストでご覧くださいませ。 物欲がぶっちぎってしまいそうな。。。 いろとりどり。 色とりどり彩。 CAMIEL FORTGENTSからはカラーチャートのようなTHE COLORアイテムが春ムードを盛り上げてくれます。 HEAVY WEIGHT COTTON... RAINCOAT JACKET... WOKER COAT... (RESEARCH)SHORT SHIRT... (RESEARCH)LAYERED DOUBLE SLEEVE... (RESEARCH)DROPPED SHIRT... CHU CHU PANTS... TRACK PANTS... そして、DRIES VAN NOTENも2020SS 完納しました。 圧巻のセットアップ群に官能的衝動。。。 ゆったり目のGジャンとデニム。 ストライプのブルゾンとトラウザーズ。 ハイビスカスの半袖シャツに同柄のトラウザー。 フラワージャカードのブルゾンとイージーパンツ。 ボリュームシルエットのパンツも3色揃いました。 バギーシルエットのパンツ。ズドーンとインパクトあるスタイリングに。 ハンドクラフトワークのビーズ刺繍のウエストバッグ。 そしてレザーのウォレットは首から下げられる仕様にも。 Midorikawaからスウェットシリーズ、ラメ混のオリジあるテキスタイルのアイテムたちも。 Midorikawaらしいドレス感あるラインナップ。 今回はフーディ付ノースリーブ。 裾がフラットな仕様に変更したスウェットパンツ。 ハンドステッチのアルチザンな仕立て・・・ テーラードジャケット。 先シーズンも大変好評だった、ワイドシルエットのトラウザー。 コーチジャケットタイプもリリース。 PHINGERINからはブランドのアイコンアイテムでもある SLEEPERシリーズが到着。 SLEEPER、SHIRT、 PANTS。 日常的な風景をモノトーンでプリントしたコットンガーゼ。 シックな色合いと柄が面白いバランスに。 そして入荷からかなり好評な DAIRIKU、、、 Dragon Embroidery Souvenir Jacket... "INTERMISSIN"Aloha Shirt... マヂ完売間近、Bottle Opener Neckrace... そして、入荷間も無く完売した勢いも記憶に新しい、T.CABLINから新作も到着。 草木染めのナイロンと DEADSTOCKのリップストップ... 各取り扱いのブランドが出揃いました。 春満開な充実した店内になっておりますので是非ご来店をお待ちしております。2020.03.21
-
HOMELESS TAILOR SAMO JACKET
こんばんは。 今日は随分とあったかい日中でした。 すっかり春を味わえる季節です。 本日は春分の日。オードリー春日のピンクベストよろしく春日和を楽しみたいですね。 世間は3連休。ということでここに向かってデリバリーラッシュでもあります。 オランダからCAMIEL FORTGENS、ベルギーからDRIES VAN NOTENのデリバリー! T.CABLIN、PHINGERIN、、、Midorikawaと怒涛の新入荷あり。 ちえすと〜と言わんばかりのダイジェストは明日に置いときまして、本日はラストとなったHOMELESSくんのジャケットをピックアップしてご紹介させて頂きます。 入荷から早速早速、好評なHOMELESS TAILOR。 読んで字のごとく独特なブランディングで玄人好みなコレクションは圧巻! レイヤードスタイルの追求。 そして、テイラードに裏打ちされたクォリティー。 どれもありそうでない、力強いアイテムたち。 今回ピックアップしますのは、テイラード要素を裏打ちしつつ、ブランドの根底を表現したようなJACKETです。 HOMELESS TAILOR SAMO JACKET 72,000 yen + tax- Fablic/ Wool 50% Polyester 50% Size/ Free 不良ジャケット。そうHOMELESS TAILORの解釈の元リリースされたジャケット。 若干27歳にしてヘロインのオーバードーズでこの世を去る、孤高のアーティストと言えばお解りいただけるか。 その彼が初期のペンネームで使用していたのがSAMOだとか。 彼はいつもイケてるJACKETを着ていて。 それは本物の不良なジャケットなんだけど、アウトローな雰囲気を持ったジャケットを。 そんなイメージで作り出されてるJACKETはとてもクール。 やっちまったなあ!と。雄渾なジャケットはHOMELESS TAILORの名作に数えられる出来です。 ジャケットとカバーオールの中間的な雰囲気。 HOMELESS TAILORのJACKETにはVINTAGEのDEADSTOCKの生地を使用。 なんともいい古めかしさを放つ雰囲気ある素材感。 このなんとも意味ありげなダーツ仕末。 立体感を生み出すのに一役。 張り出したフラップポケット。 フラップにも裏地を張り、ボタン留めするこだわりよう。 ペラくないのはこういったところへの配慮から本物志向を感じ取らせてくれます。 肩と脇に裏地を仕込んでより膨らみを。 見えないところへの作為が仕立てよいものの理由であることを再認。 このサイズバランスですから、襟立ててもいい雰囲気。 ウォーム機能だよと思わせる感じがまたクール。 襟立てるパターンも、やっちまってます 笑 HAT/ DRIES VAN NOTEN VEST/ DAIRIKU T-SHIRT/ DRIES VAN NOTEN レオパードのハットにボーダーとアウトローなアーティストイメージで。 VEST/ DAIRIKU オーバーなニットベストを襟立てたジャケットとレイヤード。 VEST/ HOMELESS TAILOR SHIRT/ Marvine Pontiak shirt makers PANTS/ HOMELESS TAILOR ブリティッシュな印象ですが、不良感あるジャケットはクラシックをハズさせてくれる。 シャツなどレイヤードでよりこのこのジャケットのニュートラル感を感じられるのでは。 シャツでもTシャツでも、合わせ方で見えようが違う様は様々なアイテムに合う証。 スタイリングが楽しくなる、そんなジャケットです。 SHIRT/ HOMELESS TAILOR PANTS/ HOMELESS TAILOR SANDAL/ Hender Scheme 渋い色合いでの合わせはHOMELESS TAILORの真骨頂スタイル。 SWEAT/ Midorikawa スウェットにジャケットでもプレッピーとは逸脱した雰囲気に。 渋くてクール。なんともジャケットと片付けきれない独特なニュアンスが着て中毒になる。 ジャケットmeets ハーフコート。 カテゴライズされず機を照らず。 是非お試し下さいませ。2020.03.21
-
DRIES VAN NOTEN CHARLES 9158 M.W.SHIRT
こんばんは。 ちょこっと洋服の話。先日お取り扱いさせて頂いてるブランドさんのショールームへ伺いました。 約10年のお付き合いになるブランドさんで、展示されてる次シーズンのコレクションを見ながらあーだこーだ。 流れてる BGMがホラー調だ、ダモ鈴木は元気かだ、時代は回るだ、癖がすごいだ、こだわりの行先がどうだ、このロゴはあのスポーツブランド風だ、と側からすればたわいもない話。 ですが、とてもいい時間。止まりかけていた時計の針が逆回転に動き出すような。 "君たちがいて僕がいる" 懐かしいドラマのタイトルよろしく、局地的な売れ方をする洋服達の中でそのブランドの佇まいは圧倒的にマイノリティ。 そこに確固たる使命感を感じた、何ともコトコト気持ちが煮込まれる昼下がり。 要は大局の流れに少し逆らってみるのはいかがでしょうかと。 トレンドや流行よりマイブーム。好きの素材が自分の形成と表現であると改めて。 何となくえらい脱線を起こす前に、本題へ。笑 個人的に好きの形成の一角、中でも重要な要所を占めてると言っても過言ではありません。 DRIES VAN NOTEN。 入荷を楽しみにしていた、ジャケット?カーディガン?とこの春先着たい欲わくわくなアイテムです。 異国のエッセンスをくどくない適量をデザインに取り込むことはDRIES VAN NOTENのお家芸。 今回は和装のニュアンスを感じることができるアイテム。 素材はキュプラ 100% スーツなどの裏地に使われる素材と言えばわかりやすいでしょうか。 滑りがよく、滑らかで光沢感がある素材感はレーヨンと似た素材感。 レーヨンの原料が木材パルプであるのに対し、キュプラの原料はコットンリンター。 コットンリンターとは、綿花を採取した後の綿実の表面に密生している2~6mmの繊維のことです。 吸湿性に優れ、放湿性があり、やわらかくしなやかでドレープ性があるキュプラ。 春夏に適した素材感。 DRIES VAN NOTEN CHARLES 9158 M.W.SHIRT 70,000 yen + tax- Col/ BLACK Size/ 46 48 ショールカラーのジャケットのような雰囲気ですが、 キュプラ素材を活かし、とても落ち感のある軽い雰囲気。 身返しが深く、内側は和装のように紐で括り留める仕様。 ショールカラーですが、ふわっと生地の返しでラペルを作るのでジャケットのような堅苦しさは感じません。 もう一点。パッチポケット仕様というのもカーデライクな印象に一役。 シンプルなデザインですが、オリジナリティーある存在は言わずもがな。 DRIES VAN NOTENのエッセンスとバランスが吹き込まれています。 SHIRTS/ Marvine Pontiak shirt makers シャツに合わせると、よりジャケットライクに。 アーム周りもゆったりとして、ゆったり目のシャツも難なく。 COAT/ O project O projectの白モッズコートとスタイリング。 コットン × キュプラの素材のマッチアップがより上質に昇華されるような。 被せが深いのでインでもインパクトあります。 PARKA/ POLYPLOID PANTS/ MARNI オールブラックにプラスワンヴィヴィッドカラー。 ナイロン × キュプラ × ウール。 組み合わせにより素材感も黒とはいえ重々しくならず、素材のコントラストも面白くなります。 VEST/ POLYPLOID 更に、オーバーベストでレイヤード。 軽い素材感を活かしてよりレイヤードを足すこともスタイリングをより楽しめる理由に。 HAT/ DRIES VAN NOTEN JACKET/ Midorikawa 個人的にはこんな感じで、Midorikawaのコットンシフォンカバージャケットと重ね着したい。。。 いい塩梅に一癖与えてくれるのでスタイリングもオリジナリティーが生まれてくれます。 日中はすっかり春気候。 新しい洋服を身にまとって気持ちを高揚させてください。2020.03.17
-
Marvine Pontiak shirt makers Chin Strap SH
こんばんは。 もう3月も半分。毎年のことなら、これからお花見っていうシーズンなのですが今年はどうもそんな風潮ではありませんが、 春気分を一発で味わえるような、スンバラシイシャツを本日はご紹介いたします。 lloommでもすっかりお馴染みとなりました、Marvine Pontiak shirt makers... 春うらら〜と気分高ぶるペールトーンのカラーシャツに、ブルースストライプ。 新型のチンストタイプでの登場です。 Marvine Pontiak shirt makers ワンサイズ展開となる、オーバーサイズ感あるシャツプロダクト。 オリジナルの型紙を駆使し、人が着ることで他にはない立体感とムードを纏えるシャツ。 パターンのクォリティーのみならず、生産背景にも国内でも随一のシャツ工場で生産し、細かく綺麗なミシンの運針でシャツそのものの良さも手に取りわかるシャツ。 今回新しいデザインとして登場したのがChin Strap SH Vintageのカバーオールやワークウエアに代表されるチンストラップのディテールを取り入れたシャツ。 Marvine Pontiakの特色と言える長めの襟先とのバランスが新鮮。 袖口にはギュッと畳まれたタック。大胆なサイズ感に対して、この細かなニュアンスが来た時のムードに繋がります。 バックスタイルはサイドにタック仕様。 バックスタイルのボリュームを生み出す絶妙なディテールです。 前立てにタブ。 これもブルックス、ラルフを踏襲した感じでしょうか。 シャツプロダクトっぽくて面白いディテール。 col/pearl col/lavender col/ Blue ST Marvine Pontiak shirt makers Chin Strap SH 33,000 yen + tax- SIZE: ONE 手に取りたくなるような、どのカラーもとても気持ちが上る素敵な色合いです。 平面より立体感。 程よい打ち込みでハリコシがあるコットン100% 洗い、タンブラー乾燥をかけて洗いざらしたような風合いもまたいいんです。 COAT: tence. コートのインナーでも色合いの良さを存分に発揮。 JACKET: DRIES VAN NOTEN ダークトーンなジャケットやコートでも軽さを出してくれる、いい色合い。 COAT: MARNI PANTS: MARNI ブルーのストライプとリンクさせて。 この時期何を買うがベストに対してのアンサーは間違いなくシャツではないっでしょうか。 テキトーに来てかっこいいのも勿論、扱いやすくお洗濯もガンガン。 汎用性の高さからヘビーローテションで活躍してくれるシャツではないでしょうか。 是非お試しください。2020.03.15
-
POLYPLOID SUIT ITEMS “C”
こんばんは。 とうとう宣言されたパンデミック。世界情勢がプチパニックを起こしてる現状ですね。。。 ネガティブなニュースばかりですので、せめてこのブログをご覧頂く時はポジティブにお届けしたいと。 WHOが宣言したパンデミックですが、私はそのまんま"フー"と読んでしまっていたのはここだけの話 笑 はい、そのまんま南とでもお呼びください。 では、本題はPOLYPLOID。 2020SSも順当に好調なコートたちのあとを追って入荷した、スーツシリーズ。 毎シーズンセットアップも好調なので、こちらも見逃せません。 上質な素材感ウールトロのシリーズ。 スーチングという言葉がハマる、同素材のセットアップを色んな形で組み合わせたいコレクション。 同じパターンを"A" "B" "C" と異なるファブリックで表現した多角的アプローチをブランドのアイデンティティにしている POLYPLOID。 さらに同素材を4アイテムで展開しているこのファブリックはより深いPOLYPLOIDの真髄を見る事ができるシリーズではないでしょうか。 POLYPLOID STAND COLLAR SUIT JACKET "C" POLYPLOID VEST "C" POLYPLOID TACK SUIT PANTS C POLYPLOID WIDE TACK SHORT PANTS C ジャケット、ベスト、ロングパンツとショーツ。 それぞれシンプルな佇まいですが、組み合わせた時はかなりいい雰囲気。 素材はWOOL 85% SILK 15%のトロピカルウール。 清涼感ある素材感と、風になびくような軽さ、動きによるドレープ感。。。 上質な素材感にPOLYPLOIDデザイナー イゾルデ・オーギュスト・リッチリーが手掛けるパターンが組み合わさり、魔法のようなバランス感がとても素晴らしく。 某ブランドのパタンナーをキャリアとしていることからも、パターン、シルエットの拘りはブランド顔と言えるポイントです。 64,000 yen + tax- SIZE 2 / 3 / 4 ラペルをスタンドさせても綺麗なパターンのジャケット。 段返りの3Bタイプ。 スタンド絵をイメージしているので2Bのようにナローラペルで着るのがクリーンな印象。 フロントは、フラップでもパッチタイプでもなく、ソリッドなシームポケットを採用。 バックスタイルはセンターベント仕様。 春夏らしく1枚仕立て。 軽い素材感を演出しています。 VEST "C" 44,000 yen + tax- SIZE 2/ 3 / 4 フロントにはワークジャケットのような大ぶりなフラップポケット。 ウールトロの素材感とデザインのミスマッチ感が面白い。 アームの袖ぐりはたっぷりと開けて。 ジャケットやコートとの重ね着も楽しめる構造。 バックスタイルはあえてシンプルに接ぎなど無くしたプレーンな印象に。 TACK SUIT PANTS C 44,000 yen + tax- SIZE 2 / 3 / 4 ワンタックでワタリはありながらややテーパードさせて美シルエット。 適度なボリューム感があり、素材の軽さがドレープの美しさに繋がります。 バックポケットはフラップポケット仕様。 プレーンになりすぎないデザインバランスに仕上げています。 WIDE TACK SHORT PANTS C 42,000 yen + tax- SIZE 2 / 3 / 4 ショーツというよりハーフパンツ強。半端ンとでも言いましょうか。 絶妙なシルエットとレングスはモード感すらある印象です。 バックポケットはフラップ付きパッチポケットとドレスダウンさせてディテールで。 これらのポリプロピースをパズルのごとく色々と合わせるパターンが兎にも角にもオススメです。 ジャケットの上にベストをレイヤード。 逆パターンももちろん。 スリーピースでもベストのデザインがジレと違い、デザインコントラストを生み出します。 スリーピースにワンポイントカラーを加えて。 ジャケット・ショーツのセットアップも、ショーツのボリュームが新しい感覚に。 セットアップスタイルももちろんですが、単品でもかなり使えます。 アノラックのレイヤードにも◎。 シャツ、パーカーとも合わせたいですね。 夏は柄物の半袖シャツでリゾート感を。 パンツ単品でも相当活躍してくれるハズ。 ブラックのユーティリティー性は言わずもがな。 よりモード感を強く、シックにスタイリングを纏めてくれます。 インナーや小物を統一性あるカラーで纏めるのが個人的には好み。 スタイリングのベースラインを張ってくれるアイテムたちなので、 組みわせるアイテムでスタイリングをたくさん楽しめます。 今日はなかなか京都銀行CM見たく長〜〜〜い BLOGとなりました。 本日ご紹介したPOLYPLOIDスーチング。春夏スタイルを楽しませてくれるキーコレクションではないでしょうか。 是非お試しくださいませ。2020.03.13
-
O project WIDE FIT KNITTED CG DYE
こんばんは。 『ベンガルを初めて見たのは、あれ・・・小学校の時・・・ なんか・・・なんて言うのかな~名前の割に・・・えらい普通の、普通のおっさんという感じで・・・ と、唐突なベンガルとのアーカイブ。確か世にも奇妙な物語で見たのか。あとはあぶない刑事だったか・・・。 冒頭から何を言ってるんだこの人・・・と思われても仕方ありません。 本日はベンガラ染を施したクラフティーワークなO projectのカーディガンが本題。笑 ベンガラと聞いてベンガルを思い出せずにはいられず。。。 本日のブログは副音声にてベンガル氏が語ってると想像してもらえればよりこの ブログも面白く感じて頂けるかも。 O projectで定評あるニットアイテム。 今回は冒頭の、これぞナチュラルな天然染と呼ぶに相応しい "ベンガラ染"を施した、リネンニットが入荷しました。 本題に入る前に、O projectについておさらいを。 O OROJECT” 2016SSからスタートした、ベルギー・アントワープのデザイナー”JAN-JAN VAN ESSCHE”によるユニセックスブランド。ワードローブの中に”FREE SPIRIT”を注ぎ込んだオープンで自由な他にはないパターン・デザイン・素材 すべてにおいて追求したコレクション。 “O”が意味するのはひとつの”LINK”つながり。アイテムは1点1点異なりながらも、同じ時のなかで一つの物語が作られていく。1つのサークル”O”として日常のルーティーンの中、ゆっくりと形を変え、それぞれの個性が創られていく。毎日は同じようでも一日として同じ日は無く、人はその中で成長していく。だからこそ、リンク”O”することが大切で、互いにつながり合うことが必要になると考え、”O”の意味する”つながり・廻っている様相”をコレクションで表現しています 。 JAN-JAN VAN ESSCHE 2003. アントワープ王立芸術アカデミーをDries Van Noten賞などの名誉ある賞を授与されて卒業。年間のフルコレクションを1度の展示会で発表し、衣類を重ね着することで移りゆく季節に合わせたワードローブを提案する 2010. ファーストコレクション COLLECTION#1’Yuukuri’を発表。デザイナーのコンテポラリーファッションを創造する上の哲学である”Taking it easy”をコンセプトに掲げたコレクション。2013. からコレクション発表の間に、彼のアインデンティティを強調づける’PROJECT’プロジェクトを加え発表されています。 雰囲気抜群の圧倒的素材感。 伝統的な"ベンガラ染め" 弁柄。ベンガラとは大地の土から取れる成分、酸化第二鉄(Fe2O3)を主要発色成分とする酸化鉄顔料の事。 もともとは赤色の顔料で、このベンガラを焼く温度や調合を変える事によってたくさんの色を作り出すことが出来ます。 語源は、江戸時代にインドのベンガル地方より伝来したことから[べんがら]と名付けられたとか。 出ましたねベンガル 笑 ちなみに俳優のベンガルさんもベンガルの虎という舞台に感銘を受け、ベンガルの虎のモノマネを得意としたことを端に芸名として名乗ったのだとか。笑 ベンガラ染はベンガラの顔料と水だけで染めていく、古典的な染め技法。 その技術は古く、飛鳥時代の寺社仏閣の柱に使われているそう。 ベンガラ染料は長い時間経過の中で自然に形成されたものです。 そのため変色しにくく、耐候性にも優れています。 そこは草木染めよりも優れた部分であり魅力でもあります。 この土で染めたと言っても過言ではない、ナチュラルな染めはいかにもO projectのブランドアイデンティーティーに沿った染色技法ではないでしょうか。 O project WIDE FIT KNITTED CG DYE 46,000 yen + tax- BEIGE / GRAY ONE SIZE ベンガラ染めの風合いもさることながら、シルエットもまた秀逸。 大きく身幅を取った独特なパターン。 平面では理解し得ない、着た時のシルエットはもう最高な訳です。 単なるドロップショルダーとは片付けられない、大きく肩を落としたパターン。 前身頃はショートレングスで後ろに傾斜をかけたシルエット。 素材感でも存在感ありなのに、このシルエットがより拍車をかけてくれます。 長めの袖はリブで納まり、袖口がたっぷりとボリューム出るのも特徴。 裾はあえてリブ仕様にせず、フラットに。裾に動きが出ます。 シャツと合わせてもバランスが面白くなるシルエットです。 前は短丈なので、ロングシャツと思いっきりレイヤードするのもオススメ。 リネン素材かつ編み地もぎゅっと詰めず通気性もあって、春ニットというより夏ニットにも。 長いシーズン切れるニットです。 是非お試しくださいませ。2020.03.10
-
NEW ARRIVAL…Midorikawa
こんばんは。本日3月9日。 サンキューでーす!と軽々しい感謝ではなく、大感謝を。 しれっとですが、めでたく2周年を迎えることが出来ました、lloomm。 偏に、ご愛顧賜っております、お客様をはじめ、お取り引き頂いてるブランド様、メーカー様、そして支えてくれるショップ、友人等の仲間の力添えあって。2周年を迎えれたことを、この場を借りまして厚く、熱く御礼申し上げます。 丸2年を迎え、スタッフも変わりましたが、お店として確実に期待を得れるものに成長していると実感しています。 こんな時勢ですがヒトハコモノ、全てを持ってパンドラボックスの希望となるお店となるよう引き続き精進して参ります。 ファッションにおいても、ブランドの威のみ借りるペラペラショップと一線を画す、側面と奥行きを見せれるお店であるように。 3年目は更に仕掛けたいこともあるので、お楽しみにして頂けたらと。 引き続き宜しくお願い致します。 それでは、本日はコチラのブランドから待望のデリバリーが御座いましたので、、、 Midorikawa 到着也ー。 LOOKでも目を惹いた(...どれも色んな意味で気になってしゃあないLOOKばかりですが 笑) ノースリーブパーカーとスェットパンツ、そしてリネンのジャケット、カバージャケット、オーバーオール。。。 これはかなりカッコいいです。。。 アンティークのような風合いとMidorikawaの世界観が存分に発揮された、リネンジャケット。 そのジャケットを覆えることができる、コットンのカバージャケット。。。 このコンビネーションの破壊力たるや。 そして同素材のオールインワン。 これまたエゲツない存在感とカッコよさです。。。 Midorikawaも加わり、Dries Van Noten、MARNI、 Edward Crutchley、POLYPLOID、O project、 DAIRIKU、HOMELESS TAILOR、Marvine Pontiak shirt makers、gourmet jeans、、、 充実のHenderSchemeを加えて3年目へ突入。 皆様のご来店をお待ちしております。2020.03.09
-
HOMELESS TAILOR 2020 S/S COLLECTION
こんばんは。時世は春うららではありませんが、せめて気持ちは春にスイッチ。 新しい洋服を纏った高揚感は忘れたくありません。 イギリスからは孤高のファブリックで春の訪れを告げた"EDWARD CRUTCHLEY"、 早くも4th DELIVERY。本命のサンダルたちの入荷に心踊る"Hender Scheme"、 春の最終入荷で出揃った"Marvine Pontiak shirt makers"、 そして本日ダイジェストでガボーっんとご紹介するは、2シーズン目を迎える注目ブランド"HOMELESS TAILOR" レイヤリングのスタイリング提案を前提とする、"HOMELESS TAILOR"はアイテムを一挙にリリース。 一気にお店の気分もリニューアルされました。 衝撃のファーストコレクションから、第2回目のコレクションはいい意味でより技巧的に。 プライスもええ塩梅に落ち着いたのもあって入荷当日でしたが早速好評でした! では早速、、、 難しく考えず、ブランドネームそのまんま受け止めてもらえたらと。 レイヤードスタイルの面白さを体現できるブランド、そんなアイテム達が盛りだくさんな訳で。 枯れたような、着古したような雰囲気のカラーリング。そして季節にピシャッとマッチした素材感。 どこかディテールは機能的で。 是非お試し下さいませ。 ご来店をお待ちしております。2020.03.07