BLOG
-
crepuscule exclusive knit… #crepuscule京都
こんばんは。11月も後半、世間様は3連休。ですがコロナの影響もあり、、、なんともな雰囲気ですが。 というタイミングではありますが、冬ニットのド本命crepusculeスペシャル別注ニットが到着しました! 昨年はミックスヤーンで、絶妙なメランジニットをリリース。 今年もまた無理を言って作りに作り込んでもらいました 汗。 出来栄えももちろんサイコーです。 こんな状況ですがヤベー勢いでスゲー盛り上がりそうな、素晴らしいニットです。 3種類の色を絶妙にブレンドした、ミックスヤーン。 インポートのパンチ力あるファンシーヤーンを使用。 どちらもニュークレプと言いますか、今までのcrepusculeのコレクションと一線を画す仕上がり。 本当にいいニット。糸の選びもさることながら、編み地、シルエットもいうことないニットです。 crepuscule mix yarn exclusive cardigan 23.000 yen + tax- Size: Free Color: Mocha / Brick / Green カラーウール、スラブ、ラメ、種類の違う糸が混ざりあい、独特な表情を生み出しております。 一目にハイクォリティーさが伝わってくる、プロダクト。 SHIRT: DRIES VAN NOTEN SHIRT: Midorikawa SHIRT: POLYPLOID ロンT、シャツにサラッと。 それだけで雰囲気を醸し出してくれます。 程よい肉感で、コートやブルゾンの差しインナーにも◎ crepuscule mock neck exclusive knit 24.000 yen +tax- Size: Free Color: Black / Grey インポートならではの面白いヤーン。いろんな色糸が太さもまばらで。 リバーシブルで着用出来ます。 ベースのニットがベーシックなグレーとブラックゆえ、面白いヤーンが活きてきます。 VEST: TEMPLA コートやベストのインナーでも十分なインパクト。 長い冬に向けて、ニット支度を。 是非お試しください。2020.11.21
-
Midororikawa Harris Tweed reversible jacket & coat #Midorikawa京都
こんばんは。僕が初めてオーブを探したのは確か小学校3年の時に... とH jungleよろしく、ドラクエIIIで不死鳥ラーミアを復活させるためにダンジョン駆け巡った小3の春。 それから高校2年生の頃はVの付くオーブマークのブランドが大変に流行し、首からオーブネックレスをぶらぶらぶら下げた高2。 いつもどんな時でもこのマークを見ると、思い出すスイッチなのです。 HARRIS TWEED。 創立から100年を越える、スコットランドの伝統的な毛織物。 かつて漁師たちが厳しい寒さに耐えうる防寒着としてきていた。 世界で最も著名なTWEED、HARRIS TWEED それをMidorikawaが渾身の調理。 圧倒的存在感。 伝統ある素材を踏襲しながら自らの世界観へ誘う、唯一無二なコレクションが届きました。 Midorikawa MID20AW-JK01 148.000 yen + tax- Size: Free 切り替えマルチ切り替えマルチ切り替えマルチ・・・ ディテールの素材のコントラスト、手が凝りに凝りすぎて凄すぎます。 そして、ハリスツィード面がチラッとしか見えない方にHARRISのオーブ認証ロゴ。主観ですが Midorikawaの反骨な面を感じたり。 バックスタイルの半裏がフラシになって動きがあったり。 目で見る、言葉で語るより体感してほしいジャケットですね。 キュプラにシルク、ベルベット、ウール・・・ 様々な素材が混在しながらも、ジャケットとして成り立つこの緻密なバランス。 色々使っていながらも欲張った感を微塵も感じません。 リバーシブル仕様のため、逆面は全く違う面。 クラシックでシンプルなツィードジャケットとして存在。 ループも付属しているので、ベルトでギュッとガウンジャケットライクに。 オモテとウラ。 ウラの複雑さと美しく気丈なオモテ。 A面とB面のギャップ。 どちらともなって両面性あるジャケットは着方もよりより楽しめるものです。 ツィードジャケットにダウンベスト。 あえてミスマッチなバランスを楽しんだり。 ダウンからカラフルネップが覗く感じがまた◎ 続いてNAVYのカラフルネップのハリスツィード。 こちらはコートで仕立てています。 Midorikawa MID20AW-JK02 168.000 yen + tax- Size: Free Jacketと同じく様々な素材を踏んだんに取り込んだコート。 ポケット使いや、エポレットではなく袖裏をくり抜いたり随所に Jacketとの違いがあります。 Harris Tweedのコート ステンカラーでシルエットもよく、裾口袖口からひらひらするリボンがMidorikawa感を。 異素材のタペストリー。 圧倒的存在感と、スタイリング欲を掻き立てられる、 ジャケットとコート。 是非お試しくださいませ。2020.11.14
-
crepuscule mohair mix crew …exclusive #crepuscule京都
こんばんは。京都はずいぶんと紅葉も色づいてきました。 洋服に色づいた高揚感とばかりにcrepusculeのモヘアニットが入荷間も無くですが好評に好評! 早速ご紹介へと参りたいと思います。 紅葉色づくこの頃に、ビューティーな色彩のニットの到着です。 ニット専科ブランド "crepuscule" 長年ニットの生産に携わってきた背景もあり、はいクォリティーでいてコストパフォーマンスも優秀。 今回は別注をお願いし、スタイリングに彩りを与えてくれるカラーリングでリリースしました。 PURPLE BRICK GREEN BLUEGREY シェットランドのようなモヘア。 モヘアならではの起毛感ある表情に軽いのにしっかりとした保温性。 ゲージも程よくインにも持って来やすい肉厚感。 ミックスヤーンを使用し、それぞれプレーンすぎず表情を見せます。 crepuscule mohair mix crew 18.000 yen + tax- BLUEGREY/GREEN/BRICK/PURPLE Size: Free ややゆったりとしたシルエット。 袖、裾リブもギュッと効いてゆったりとしながらも緩急のついたいいシルエット。 mohairならではの表情と、軽いのにあったかい保温性。 これぞニットな雰囲気です。 ハットにイージースラックス。 アースカラーをベースにしたスタイリング。 キウイみたいなGREENはオフホワイト系のパンツとも好相性。 グリーンだけど秋らしい色合いが高揚感高まります。 クラシカルにウールのチェックパンツと。 イイ発色のニットだからこそ主役に。 グレープのようなパープルカラー。 Midorikawa渾身のクラスとパンツと合わせてもクールです。 軽くてゲージも厚くないのでジャケットやコート、インナーにも最適。 まさにこれからのシーズン必須なニットではないでしょうか。 ダークなアウターになりがちな時こそインナーに彩を。 是非お試し下さい。2020.11.10
-
CAMIEL FORTGENS worker vest tech #CAMIELFORTGENS京都
こんばんは。crepuscule別注第一弾!モヘアニット見参っ!これまたとても良きカラーでコスパもグッド! 早速好評ですのでお早めに! そして本日はコチラもお早めに。CAMIEL FORTGENS。 CAMIEL FORTGENSからキルティングのベストが大変好評です。 大きめのダイヤモンドキルティングで、これから活躍間違いないベスト。 CAMIEL FORTGENS worker vest tech 42.000 yen + tax- POLYESTER 100% (LINING COTTON 100%) SIZE: XS / S / M ポリエステル素材のキルティング。 アシンメトリーに配されたポケットや、パイピング仕様など シンプルながらCAMIELらしい独特なバランスを持ったベストです。 斜めのパッチポケット。パイピングが効きます。 フロントはジップ。 左右バランスの違うポケットを。 レングスは後ろを長く設定。 バックスタイルはプレーンに。 CAP: CAMIEL FORTGENS SHIRT: CAMIEL FORTGENS シャツの上からレイヤードでアウターライクに。 MArvine Pontiak shirt makersとも好相性◎ 入荷したてホヤホヤのcrepusculeニットと。 CAMIEL FORTGENSのベロアセットアップの上からレイヤードスタイル。 イン・アウト万能でスタイリングの幅が非常に広がります。 是非お試し下さい。2020.11.09
-
DRIES VAN NOTEN VILSONS BIS 1385 M.W. JACKET #DRIESVANNOTEN京都
こんばんは。混戦のアメリカ大統領選挙、そろそろ決着が付く頃でしょうか。 ど〜なるのトランプ。 さて、また更に冷え込んんで来ました。今週七日は暦の上では立冬です。 アウターいるぞ、立冬調査団!ということで本題へー このところ、ニューカマーのTEMPLAが大変に好評! それに続けと、DRIES VAN NOTENからデニムジャケットをご紹介したいと思います。 DRIES VAN NOTEN VILSONS BIS 1385 M.W. JACKET 87.000 yen + tax- 一見Gジャンデザイン。 なんですが、今シーズンならではのロック要素を加味した、スタッズデザインや、 バイカーズを意識したようなディテールも散見。とてもカッコイイデニムジャケットに仕上がっています。 Gジャンよりレングスを意識した、ハーフレングス。 ボリュームある衿型。 ここはGジャンらしくフラップのポケット。 デザインポイントとなる、スタッズのベルト。 アームはゆったりしつつも野暮ったくない印象に。 ベルトでギュッとウエストマーク。 裾のアジャストでシルエットに変化を持たせることもできます。 スタッズデザインを強調すべく前でくくるもよし。 後ろでストラップのように留めるもよし。 裏地はライダーズジャケットのような、ワインレッドのキルティング仕様。 高い保温性を示します。 袖裏もキルティング仕様に。 ライダーズ感覚でパーカーと合わせて。 同デニムのパンツとリジットデニムのセットアップとしけ込むのもいいですねー 個人的にはウールスラックス合わせたい。 ハーフレングスがこれからの季節に合わせやすいわけで。 普遍的なGジャンデザインをシルエット、スタッズデザインでアソビを入れバランス感あるGジャン型アウター。 是非お試しくださいませ。2020.11.05
-
O project DANGAREE COTTON #Oproject 京都
こんばんは。オーバーオールが恋しくて、秋。 そんな80'sっぽい感じで、本日はO projectのハイバックオーバーオールをご紹介したいと思います。 秋めいたいい色合いのオーバーオール。 贅沢ですが、これ着て〇〇狩りとか掘りとか行きたい。 ワーク感あるデザインですが、素材がコットンポプリンでガシッとしすぎずとてもいい雰囲気です。 O project DANGAREE 43.000 yen + tax- COTTON 100% MUSTERD すっきりとしたデザインのオーバーオール。 色味も素晴らしい。 パッチポケットが多いイメージのあるオーバーオールですが、こちらは内側にインポケットを付け、 すっきりしたデザインに。 サイドアジャストでシルエット、サイズ感を調整できます。 バックスタイルはvintageライクなハイバックデザイン。 ウエストにゴムを入れギャザーがアクセントにも。 裾もボタンのアジャストでシルエットに変化をつける事ができます。 HAT: LOUGH&BE SHIRT: CAMIEL FORTGENS SHOES: KLEMAN シャツにサラッと合わせたい。 JACKET: HOMELESS TAILOR 寒くなってきたらアウターをオンで。 秋らしいスタイルを楽しめる O projectのオーバーオール。 是非お試しください。2020.11.03
-
CAMIEL FORTGENS NEW DELOVERY #CAMIEL FORTGENS 京都
こんばんは。逃げちゃダメだ...逃げちゃダメだ...って某若手人気俳優Iでも、元 M娘のYに言ってる訳では御座いません。 新劇場版エヴァンゲリヲンの公開決定に、今度こそ延期はなしだぞっていう意で 笑 さて晩秋への突入へ、タイミングよくオランダブランドの雄 "CAMIEL FORTGENS"のラストデリバリーが御座いましたので、 ご紹介へと参ります! アノラックに、キルティングベスト、お待ちかねだったニットにベロアトラックブルゾン、、、 ぎゅーんとコレクション幅が広がり見応え十分です。 では早速! CAMIEL FORTGENS WORKER VEST TECH インパクトあるダイアモンドキルティング。 ポケットの配置が効いたデザイン。 CAMIEL FORTGENS POLO LONG SLEEVE COTTON BOUCLE ポコポコと表情のある素材感。 そしてヘンリーごとく長めにデザインされたボタンが面白いバランス。 CAMIEL FORTGENS RIB SPENCER COTTON JERSEY ゆったりとしたアームホール。 リブニットもCAMIELらしく断ち切り仕様で表情も。 CAMIEL FORTGENS OVERSIZED RIB SWEATER COTTON RIB オーバーサイズニットは一枚で十分なインパクト。 オーバーサイズながらバランスの取れたシルエットも秀逸。 CAMIEL FORTGENS ANORAK WATERPROOF COTTON レッドに映える白のステッチワーク。 立体感あるシルエットが魅力。 CAMIEL FORTGENS ANORAK WATERPROOF COTTON レッドとは素材もデザインも違うもの。 クールな佇まいのアノラック。 CAMIEL FORTGENS TRACK JACKET VELVET 以前入荷したトラックパンツとセットアップとなるトラックジャケット。 深いベルベットの素材感が素晴らしい。 個人的にはセットアップにバケットハットにキルティングベストをレイヤードして、Eytysのスニーカーなんぞ素晴らしいかと。 秋冬のスタイリングのKEYアイテムとなるアイテムが揃いました。 是非お試しくださいませ。2020.10.30
-
MARNI NOSLEEVE HIGHNECK KNIT #MARNI 京都
こんばんは。 2世もやっぱりすんげえインパクト。。。コントレイル無双の菊花賞も終わり、すっかり秋ですね。 ニット欲がグツグツ湧いてくるこの頃。 本日は即戦力なノースリーブニットをご紹介させて頂きます。 MARNI NOSLEEVE HIGHNECK KNIT 57.000 yen + tax- Fablic: Wool 100% Color: Navy Size: 44 / 46 コンパクトサイズのノースリーブニット。 MARNIらしいクリーンでユニセックス感あるデザインが新鮮。 素材も言わずもがな、上質。 とてもスタイリング性あるニットではないでしょうか。 コンパクトなサイジングは、太めのボリュームパンツとも好相性。 名作スタジオニコルソンのパンツと。 ネイビー×ネイビーでもニットの素材感が秋を感じさせてくれます。 ジャケットやコートの中でもハイネックが存在感発揮。 是非お試しください。2020.10.25
-
O project KNITTED CREW NECK #Oproject京都
こんばんは。1990年夏の甲子園2回戦、奈良・天理高校vs千葉・成田の一戦。 成田の猪股広投手に6回までパーフェクトに抑えられる天理高校打線。 7回の攻撃を前に、あの有名な魔法の言葉が橋本監督から語られる。 "ぼちぼちいこか" そこから7回に同点に追いつき、逆転。そのまま全国制覇まで成し遂げた、魔法の言葉。 つい先日亡くなられた橋本前監督の哀悼の意を込めまして、そろそろ秋冬も "ぼちぼちいこか" ということで本日はO projectから会心のニットをご紹介致します。 毎シーズン人気を博す、O projectのニット。 今回も期待を裏切らない、主役級ニットです。 O project KNITTED CREW NECK 36.000 yen + tax- Size: One Color: NAT MELE/ DARK MELE イギリスのウールヤーンを使用したボリュームあるニット。 メランジの雰囲気もよく、ガシッとバルキーなニットで保温性は抜群です。 クルーネック。かなり首元の詰まったネック。 肩はラグランスリーブ。ニットの継目もいい表情に。 袖はキュッと収まり良くリブを効かせて。裾はやんわりとしたリブ仕上げ。 身幅もゆったりとした、存在感あるニットです。 気分的にはbocodecoのバケットハットで、オータム感あるスタイリング。 ニットを着ると秋の訪れに気分が上がりますね。 ざっくりとしたニットにはベストとレイヤードがよろしおす。 PANTS: MARNI SNEAKER: Eytys ナチュラルトーンスタイル。 太めのチェックパンツと合わせるのもクリーンで◎ PANTS: DRIES VAN NOTEN SHOES: KLEMAN 秋らしく、ベルベット素材に足元はレザーシューズでパーフェクト。 と、シンプルなデザインながら雰囲気と存在感を持ったO projectのニットはスタイリングに大いに活躍してくれそうです。 今年の冬は長そうな、そんな予兆もあるのでニット装備の準備、ぼちぼちいかがでしょう。2020.10.18
-
TEMPLA TEMP 3/4 SHELL JACKET #TEMPLA京都
こんばんは。台風もそれてカラッと秋晴れな本日。随分と過ごしやすくなってきました。 気分もカラッと上げていきたい、そんな本日のご紹介はー アウトドア界の台風の目、TEMPLAのご紹介です! 気持ちが十分にカラッとアガル、"TEMPLA" 京都初上陸です。 TEMPLAについてご説明を・・・ Templa(テンプラ)は、Haider Ackermann(ハイダー・アッカーマン)やAnn Demeulemeester(アン・ドゥムルメステール)などのレーベルでキャリアを積んだRob Maniscalco(ロブ・マニスカルコ)、Dellano Pereira(デラノ・ペレイラ)、Anati Rakocz(アナティ・ラコーズ)の3人によってスタートしたアウトドアパフォーマスブランド。スタイリッシュな冒険家のためにコンテンポラリーな美学と技術を融合し、高山でも都会でも着られるアウターウェアを提案。自然に囲まれるオーストラリアを拠点に、機能性とスタイルを考慮して生み出されるアイテムは、通気性や防水性に優れた素材と美しいベルギーのデザインが魅力です。 去る2019-20 A/Wでもラフ・シモンズとのコラボレーションで注目を浴びたブランド。 オーストラリアの本気アウトドアギアを、モード出身のクリエイターが生み出すという次世代に示すギアアイテムではないでしょうか。 アウトドアギアのお取り扱いなぞなかったlloommですが、こいつが加わることでスタイリングのスパイスにイッチョかみ。 某 Pゴニアだ、Nフェイスでは抑えきれない個性豊かなデザイナー軍もTEMPLAなら、サクッと上げてくれるワケで。 雨だの風だのへっちゃらなドアギアのポテンシャルを持ちつつ、クールなデザインと雰囲気。 マウンテンパーカーデザインをモダナイズした、TEMP 3/4 SHELL JACKET TEMPLA TEMP 3/4 SHELL JACKET 53,000 yen + tax- Fablic: COTTON 65% / POLYAMIDE 35% Color: FRIAR BROWN / BLACK レイヤー素材による、防水透湿性を持つシェル。 デザイナーブランドから得た経験値はカッティング、ディテール、シルエットに反映されています。 機能的なポケットは表だけではなく、裏の両サイドに同様のジップポケットを搭載。 フロントはダブルジップ。"TEMPLA"ロゴの止水ジッパー仕様。 しっかりと立ち上がる、首元のボリューム感。 前たてはミリタリーを踏襲したジグザグステッチ。 程よくゆったりとしたシルエット。 フードのカッティング。クリエーションのイズムを感じさせるポイント。 RECCOレスキューシステムを搭載。 遭難しても探知しやすくするホンキシステム。 バックスタイルの裾にはジップ。 ジャケットのベントのように、開くことで動きやすさを。 FRIER BROWN...こげ茶とBLACKの展開。 アースカラーとブラックのモード感。 ニットにバケットでカジュアルな雰囲気に。 パンツの組み合わせ方で雰囲気も変わってきます。 デザインスラックスと合わせて、ハズシスタイルも◎ Midorikawaのメディスンバッグと個性的にスタイリングしたり。 機能的なシェルの組み合わせでスタイリングをアゲていきたい、TEMPLA。 是非お試しくださいませ。2020.10.12