こんばんは。1990年夏の甲子園2回戦、奈良・天理高校vs千葉・成田の一戦。
成田の猪股広投手に6回までパーフェクトに抑えられる天理高校打線。
7回の攻撃を前に、あの有名な魔法の言葉が橋本監督から語られる。
“ぼちぼちいこか”
そこから7回に同点に追いつき、逆転。そのまま全国制覇まで成し遂げた、魔法の言葉。
つい先日亡くなられた橋本前監督の哀悼の意を込めまして、そろそろ秋冬も
“ぼちぼちいこか”
ということで本日はO projectから会心のニットをご紹介致します。

毎シーズン人気を博す、O projectのニット。
今回も期待を裏切らない、主役級ニットです。

O project
KNITTED CREW NECK
36.000 yen + tax-
Size: One
Color: NAT MELE/ DARK MELE

イギリスのウールヤーンを使用したボリュームあるニット。
メランジの雰囲気もよく、ガシッとバルキーなニットで保温性は抜群です。

クルーネック。かなり首元の詰まったネック。

肩はラグランスリーブ。ニットの継目もいい表情に。

袖はキュッと収まり良くリブを効かせて。裾はやんわりとしたリブ仕上げ。

身幅もゆったりとした、存在感あるニットです。


気分的にはbocodecoのバケットハットで、オータム感あるスタイリング。
ニットを着ると秋の訪れに気分が上がりますね。


ざっくりとしたニットにはベストとレイヤードがよろしおす。

PANTS: MARNI
SNEAKER: Eytys
ナチュラルトーンスタイル。
太めのチェックパンツと合わせるのもクリーンで◎

PANTS: DRIES VAN NOTEN
SHOES: KLEMAN
秋らしく、ベルベット素材に足元はレザーシューズでパーフェクト。
と、シンプルなデザインながら雰囲気と存在感を持ったO projectのニットはスタイリングに大いに活躍してくれそうです。
今年の冬は長そうな、そんな予兆もあるのでニット装備の準備、ぼちぼちいかがでしょう。
