BLOG
-
O project FRENCH SHIRT
こんばんは。緊急事態宣言の解除。 ソーシャルディスタンスは考えながらも、新しい日常への一歩です。 #stayhome → 丼stayhome(ドントステイ・・・)になってくるのかな 笑 となると、外に着ていく洋服も必要である。と大義名分があるわけです。 それでは本日もご紹介へ参りましょう。 O projectから、FRENCH SHIRTS・・・ パリっとしたコットンポプリン素材を使用した、シャツ。 O projectならではの独特なシルエットもかなり雰囲気よし。 O project FRENCH SHIRT 27,000 yen + tax- FABLIC: COTTON 100% COLOR: LT.BROWN / BLACK ワークライクなポケットとフレンチカラーのハイブリッドな雰囲気。 O projectのクラフト感も相まって、とても存在感あるシャツに仕上がっております。 象徴的なワイドカラーのような、衿型。 スキッパーのような仕様もデザインポイントに。 そして機能的な大きなパッチポケット。 バランス感が面白いシャツです。 前後にレングス差をつけた、ボリューム感あるシルエットもO projectならでは。 ヨークの縫製にパッカリングを起こして表情あるのも。 サラッときてかっこいい。 シンプル過ぎず、デザインやシルエットとバランス感に飛んだシャツ。 CUT&SEW: O project 同ブランドのカットソーで長短つけたレイヤードスタイル。 PARKA: T-CABLIN パーカーとも相性いい衿型。 サクッと着て様になる。 存在感あるシャツですが、五月蝿くないデザインなのでスタイリングも楽しめるアイテムです。 是非お試しくださいませ。2020.05.25
-
POLYPLOID HALF SLEEVE SHIRT “C”
こんばんは。突然ですが"ライスカレー"。 こう聞くと、夙川アトムよろしくのカイギョー用語っぽいと言うか 笑 70's中期のちょいと昔の本を読んでいたら、当時は普通にライスカレーと表していて。 確かにライスの上にカレーでライスカレー。当然の表現である。 当時はライスカレーとは他にいわゆる欧風カレー、ライスとカレーをセパレートしたメニューをカレーライスと呼んでいたとか。 これがいつの間にかカレーライスに呼称されることこそ、カイギョー用語が一般化した前例。 かなりどうでもいいところから強引に本題へ参りましょう! そんなライスカレー欲沸き立つ少し汗ばむ今日この頃の気候。 そろそろ夏支度へと掛かりたいですね。 そこで本日のご紹介は夏スタイルには欠かせない、レコメンド半袖シャツを。 久方ぶりの登場でしょうか、"POLYPLOID" POLYPLOIDデザイナー、Isolde Auguste Richky(イゾルデ・オーギュスト・リッチリー)はドイツやヨーロッパのファッションブランドでデザイナー・パタンナーとして10年以上のキャリアを経てブランド立ち上げに至りました。 化学用語で「多倍数体」を意味する”POLYPLOID”をブランド名に冠し、「事実はない。あるのは解釈だ。」をコンセプトに、アウトラインを固定したひとつのアイテムを3種類の異なる素材と色で展開することで、プロダクトに奥行きや広がりをもたらす実験的アプローチを試みている。 展開する全てのアイテムを、クラシックスタイルを3つのカテゴリー(A、B、C)で展開。それらカテゴライズされたアイテムの内、Aはテーラードの仮縫い(トワル)から着想を得た、生成りのみの1色のみで制作。そして、BとCはAの基礎を新たなコンセプトや感覚に転換させる、まったくニュアンスの異なる布地が選定される。カラーバリエーションは、Bでは2色、Cでは3色となる。 パターンナー出身ならではの発想で展開する礎はやはりパターンであると納得させられます。 生産はドイツと日本で行っており、ヨーロッパのマテリアルはドイツで縫製され、日本のマテリアルは日本で作られる。それぞれの特色もまた新たな広狩りとしてアプローチに。 この度ご紹介するのは、新作デザインのシャツ。 POLYPLOID HALF SLEEVE SHIRT "C" 28,000 yen + tax- FABLIC: COTTON 100% COLOR: WHITE / ICE BLUE / BLACK SIZE: 2 / 3 / 4 ブランドからLOOKなど発表ないところからも、パタンナーが手掛けるプロダクトブランドとしてのアイデンティーティーが伺えます。 一つ一つのアイテムのプロダクトを向き合って作り上げる。それは今の気分も反映しつつも、流行り廃らないようなゆっくりとした空気感を持ったプロダクトアイテムたち。 今回リリースされたシャツたちも、ワンギミック効いたデザインながらサラッと取り入れやすいシャツであること。 パリパリっとハリコシあるタイプライターコットンも絶妙なパターンを表現するのに一躍。 清涼感ある素材と、プラスワンデザインで幅広いスタイリングを楽しめそうな、そんなシャツ。 平面で置くと、ペタッと。 これは袖を通し、立体感を出すことで一気に雰囲気も変わります。 クラシカルな衿型に、包みボタン。 コートのディテールとしてお馴染みの背フラシを前身頃にも。 グルッとフラシが立体的な構造に、ボディーがティアード仕様になるギミックの効いたデザインシャツ。 グレイッシュな少しくすんだアイスブルーというか、曇ったような絶妙なICE BLUE。 そしてクリアなホワイトとシックなブラック・・・。 色それぞれの個性があって、3色どれもよいのでしっかりと3色展開。 選びきれず 笑 スタイリング例もご参考に。 PANTS: DRIES VAN NOTEN HAT: DRIES VAN NOTEN PARKA: CAMIEL FORTGENS PANTS: Midorikawa SNEAKER: MARNI PANTS: MARNI SANDAL: HenderScheme オールホワイト、オールブラックなんてスタイリングも◎ CUT&SEW: O project ロングレングスの色物カットソーで、レイヤード。 LOBE: DRIES VAN NOTEN 気候は暑くなってきたとはいえ、まだ羽織は手放せない気候。 インでもいい存在感を出してくれます。 プロダクトブランドとしての佇まいは、スタイリングに着色をしすぎず、絶妙な存在感に。 夏スタイルの主役候補に是非。2020.05.23
-
DRIES VAN NOTEN 9396 M.W.PANTS
こんばんは。関西では解除された緊急事態宣言。 なんでも山形では3密対策が出来た施設や店舗には"密ナシュラン"なる認定ステッカーが掲示できるとか。 喧騒な四条河原町から少し離れた土地柄、llooMMは窓も扉も開放的ですので"密ナシュラン"認定されるポテンシャルかと 笑 緊急事態宣言の解除、そんなタイミングで洋服の買い物欲もキュキュッと上がってくるわけで。 さて、なに着よう。 今シーズン絶対抑えておきたいボリュームボトム。もうお持ちでしょうか。 本日ご紹介するのは・・・ DRIES VAN NOTEN PUBLISH 9396 M.W PANTS 38,000 yen + tax- DRIES VAN NOTENからオリジナルファブリックを使用した、ガシッドシッとしたボリュームパンツ。 コットン100%で、ヘビーウェイト。 ガシッとハリコシがあり、滑りのある素材感が特徴的。 WHITE CAMEL BLACK 圧倒的存在感を誇るシルエット。 生地がヘビーなので重力そのままにドシンとしたシルエットが特徴的。 レングスも長めなので、フィッッシャーマンデニムのように大きく捲り上げても◎ SHIRT: CAMIEL FORTGENS SANADAL: Hender Scheme バギーパンツのようにストンと。 タックインもいい雰囲気です。 プリーツのようにたたんだタックがデザインポイントにも。 SHIRTS: CAMIEL FORTGENS SANADAL: HenderScheme CAMELも落ち着いたいい色。 CAMIELのPINKシャツと相性よし。 T-SHIRT: CAMIEL FORTGENS SANDAL: HenderScheme BLACKはカラーブロックでパキっと切り替えて履きたいですね。 やはりこのタックがワンギミック聞いていて◎ 太いボリュームパンツにカラーTや柄シャツ、そんな気分。 DRIESの割には価格も魅力的で是非お試し頂きたいレコメンドパンツ。 是非。2020.05.22
-
CAMIEL FORTGENS LILA SHIRT
こんばんは。気がつけば、もう五月も後半。。。 コロナな頃続きで季節をすっ飛ばしてる気がしてなりません。 この事態の一旦の収束、解放のあかつきには遠出してやりたい、 けど。っていう心境。 ならば心だけでもワープしてやる〜と、久しぶりに自宅でDVDを引っ張り出して観たウディ・アレンの映画"ミッドナイト・イン・パリ" 心持ちばかりですが、パリへのワープとゴールデンエイジのパリへのタイムスリップ。 これ観るとパリに行きたくなるんですよね。 そんなパリ恋慕な前置きですが、本日はオランダからCAMIEL FORTGENSのシャツをご紹介したいと思います。 非常な今年の春、失われつつある春の欲求を一気に体感できるような・・・ 自身も今シーズンはCAMIELに触手が動いてるんですが、これもええやん。ルックもかっこええやん。 色もシルエットも素敵やん。 生地とか、縫製とか、うんちくとかすっ飛ばして、素直にええやん。 とヤバイTシャツ屋さん宜しく、ヤバイシャツやぞCAMIELさん。 おチャラけ抜きにしてもコスパも雰囲気もかなりいいシャツ。 インダストリアルを踏襲した、独特なシルエット着映えします。 CAMIEL FORTGENS SHIRT 33,000 yen + tax- COLOR: LILA FABLIC: COTTON 100% SIZE: XS / S ツルッとした手触りの良いコットンシャツ。 落ち着きのあるライラックパープルが春の気分を盛り上げてくれる素敵な色合い。 襟腰も高く、首元にまとわりつくようなボリューミーな襟型とバランス。 大ぶりなパッチポケットに、ボタン位置のピッチもイレギュラー。 ボリュームは襟だけに留まらず、アームもゆったりボリューミーなシルエット。 スクエア型のカフス。 また、縫製仕様で断ち切りのような糸がほじける表情も。 後ろも大きめのプリーツを取り、ふわっと膨らみある立体的なシルエットに。 ヨーク位置も下がり目で。 立体的バランスを考慮したパターン。 スタンダードなシャツ。みたいだけどそうでない。 主張は強すぎずも、個性ある。 サラッと着るだけで着映えするポイントを抑えているシャツではないでしょうか。 COAT: Midorikawa 花柄 × ストライプでも嫌味なく。 せっかくのいい色。色調を意識したいシャツですね。 ベージュとの相性が個人的には気分。 JACKET: Midorikawa Midorikawaのコットンオーガンジージャケットで、うすーく色もストライプも映しこむ。 春だから、着たくなる。 持っていない色に挑戦したくなる。 そんなシャツです。 是非お試しくださいませ。2020.05.18
-
gourmet jeans exclusive 天竺 CARDIGAN
こんばんは。お久しぶりの投稿となりました。 #おうち時間 に普段からっきしの料理なんぞ、やってみたり。(料理と呼べるものなのか 笑) ずぶの素人が慣れない飯を作るのに、妙にオリジナルのリミックスしてやろうと身の丈に合わない理想を膨らませ。 見事膨れ上がるは風船のごとく、調味料のレイレイレイヤード。 調味料の足し算をし過ぎ、味を引きたいからまた別の調味料を・・・結果味は重複。。。 薄めるとなったら、水っきゃないと予期せぬ方向に。 悲惨な結果になったことは想像に安易かと 笑 慣れない料理をやってみて思ったことは、ゴールからの逆算が大事だな。 これは洋服にも通づるものでは。 久しぶりに引っ張り出した難易度高めの服を着ていこう!って合わせ出すと迷子になってしまうんですよね。 あれ、これ何と合わせてたっけ?と。 洋服の数だけ通りがあってその中からマイベストを導き出す。 そんな洋服はやっぱり愉しい。 さて本題へ。久しぶりの本日は美食家のみなさまへ、お待たせしました、お待たせし過ぎたのかもしれません。。。 gourmet jeansから別注のカーディガンが届いております。 カット素材のカーディガン。 以前はgourmet jeansのインラインからインパクトある配色で登場していました。 exclusiveでお願いしたのは、グルメの中では引き算的?なカラーリングでしょうか。 今シーズンのlloommは花柄、色物も豊富でそれを包み込んでくれるユーティリティーなカラーが必須で。 gourmet jeans 天竺カーディガン 22,000 yen + tax- SIZE: FREE 間違いないオールブラックスとベージュの2トーン。 リラックス感あるグルメならではのサイジングと、程よいギミックデザインが重宝間違いなし。 BEIGEカラー。 ボディーとリブフライスの濃淡が良いアクセントに。 T-SHIRT: T-NKI サクッとプリントTee合わせ。 SHIRT: PHINGERIN アクの強いシャツとも相性良く。 SHIRT: CAMIEL FORTGENS PANTS: CAMIEL FORTGENS SHOES: HenderScheme ベージュトーンにTHE春なシャツをレイヤード。 ベーシックカラーとの相性はもちろん、カラーものとの合わせも楽しめるBEIGE。 シックなブラック。 なんでもしっくりと。間違いないクロカーデ。 T-SHIRT: MARNI POUCH: gourmet jeans カジュアルになりがちなボーダーもキュッと締めてくれる、ブラック。 SHIRT: Midorikawa ドット柄を甘くさせない、シックブラック。 SHIRT: CAMIEL FORTGENS PANTS: CAMIEL FORTGENS SHOES: HenderScheme シャツにグレンチェックのスラックスと、カーディガン。 一見、先生風?とならないのはシルエットのゆったりさが肝なわけです。 カット素材で夏でも羽織り袖まくってと。これから長〜〜〜いお付き合い間違いなしなカーディガン。 通販等お問い合わせはこちらまで info@lloomm.jp ☝︎ ☝︎ ☝︎ ☝︎ ☝︎ 新型コロナウィルスの感染拡大防止を考慮し、 マスクの着用、入店に際してのアルコール除菌の徹底、窓や扉を解放し換気の徹底、 13:00 - 19:00の時短にて営業しております。2020.05.14
-
T.CABLIN CREW HOOD
こんばんは。 #StayHome いかがお過ごしでしょうか。 微妙な天気。晴れてるのに上から水滴がポツポツと。 ここで過去の経験が嫌な気持ちにさせます、私の場合。 鳥の聖水やクソを食らったこと数回。いや〜な気持ちでゆっくりと上を見上げて、、、 今日は鳥の姿はなく、狐の嫁入りかとホッと。 そんな微妙な天気に思い出したのは、 映画 "雨の日は会えない、晴れた日は君を想う" ちょっと雨鬱気分な映画です。 それと、T.CABLIN。 こんなのあったらええやんってね。 "HAVE A NICE WEEK END!!" #StayHome前提ですが、買い物に出かけないといけないのに、生憎の雨。 本来気分は下がるところ、でもこいつを着て買い出しだいって、気分がいいですね、きっと。 そんなちょっとしたライフスタイルを彩ってくれる、T.CABLIN。 T.CABLIN CREW HOOD 35,000 yen + tax- SIZE: ONE COLOR: PINK / BLUE FABLIC: NYLON 100% カッコよくいえばアノラック。古風にいえばヤッケ。 やけにいいアノラック入りました。 国産のアノラック専科ブランドとしてこの春デビューしたてホヤホヤのT.CABLIN。 アノラックですから、レイン対応のスペックはもちろん。絶妙なカラーリングが気持ちを高ぶらせてくれるワケで。 PINK、BLUEともとってもいいカラーリング。 ナイロンを草木染めした、高度なファブリック。 草木染めもあえて、この色合いで表現してるのがとても面白いですね。 ナイロンの素材感も薄くゴワゴワせず、まるで肌のような。 カットソーを着るかとごとく薄いのでレイヤードしやすいのも嬉しいポイント。 CREW STAND。 素材が薄いのでカットソーとレイヤードも難なく。 程よい立ち上がりがレイヤードした時のポイントに。 ポケットはジップ仕様のパッチポケット。 裾はドローコードで絞ることでシルエット調節可能。 雨が降って来たら即被り。フードのボリュームも機能的。 普段はパッカブルでカバンに入れといておくと、急な雨に対応できる利便性あり。 JACKET/ gpurmet jeans カットソーほどの肉感なので、レイヤードがとにかく楽しい。 カラーリングを活かして合わせる楽しいワケです。 L/S TEE/ gourmet jeans ギュッとドローイングを絞って、大きめのカットソーでブラウジングするのも。 インサイド、アウトと汎用性の高さを伺わせます。 PANTS/ EDWARD CRUTCHLEY スポーティーなイメージですが、スラックスと合わせるのも面白い。 素材のコントラストも楽しめます。 中間的なブルーもとてもいい色です。 PANTS/ Marvine Pontik shirt makers ゆるっとしたマーヴィンのパンツとも相性よし。 PANTS/ CAMIEL FORTGENS SHOES/ Hender Scheme アノラックのカラーリングを主役に据えて。 ダークトーンアイテムにポンと置きたい。 DENIM JACKET/ DRIES VAN NOTEN DENIM PANTS/ DRIES VAN NOTEN デニムのセットアップに刺して行くのも◎ アノラック専科ですが、雨専科ではなく、水陸両用汎用性高いアイテム。 そうび▶︎+5気分が上がった。 とアナウンスしたくなる絶妙な色合い。 これさえあれば雨の日も楽しく待てる、気がします。 ONLINE STOREにもアップしております。是非 CHECKを。2020.04.24
-
Midorikawa Sweat N/S Parka & Pants
こんばんは。井StayHomeで起こった出来事。 最近は鍋食材を買っては、スープを毎日グラデーションイメージで味に変化を付けていく日課。 キムチチゲから坦々〜坦々味噌〜味噌〜味噌醤油〜醤油。 秘伝のタレを育ててるようでなかなか楽しいのですが。 そこで起こった出来事。味噌坦々の秘伝スープがスウェットにブッシャアー。。。 オーマイガットゥギャザーと言ったか言わんだか。 これは困った、とばかりにこういう窮地に是非と教えてもらっていたスペシャルアイテム。 そう、青いぽっちゃりどら猫のポケットから出たんだか、出てないんだか。 はたまた、サンバイザーメガネ少年に作ってもらったんだか、もらってないんだか。 "ウタマロ石鹸" こいつでゴシゴシっとすれば、なんということでしょう! ビフォーアフターもビックリ!スッと綺麗に汚れが取れたのです。 ご存知の方は何をいまさらとは思われてるかもですが、これは一家に一台、洋服への三種の神器ではの感動です。 そんな本日はカッコええけど、汚れが心配になる純白なスウェット。 大丈夫!ウタマロ石鹸がその悩みを解消してくれます。 なんせカッコイイんだから!なMidorikawaのスウェットを!! 雰囲気抜群。。。 さすがはMidorikawaのオーガンジーテープやジップ、意匠の利いた圧倒的存在感を持つスウェットです。 Midorikawa SWEAT N/S PARKA 42,000 yen + tax- SWEAT PANTS 45,000 yen + tax- Midorikawaのコレクションでも欠かすことのできないSWEAT ITEMたち。 前回は墨黒の後染めにダメージ加工。 今回はオリジナルで編み立てたホワイトスウェットで登場です。 ふっくら弾力あるスウェットパーカー。 フードの立ち上がりも申し分なし。 オーガンジーテープの意匠と、イタリアの LAMPO社のジッパーがアクセントに。 肩やアームにもオーガンジーテープを挟み込んでいます。 スウェットの断ち切りとの素材のコントラストが新鮮。 身幅はゆったりとし、着丈は短めのバランス。 スウェットだけど、新鮮に感じさせてくれるアイテム。 SHIRT/ Midorikawa Midorikawaのドットシャツと。 春のアウターベストとして。 RIDERS JACKET/ HenderScheme アームが細めがちなライダースジャケットにはアームがないのでかなり難なく。 インに持ってきてのレイヤードでも存在感を発揮しています。 SHIRT/ Marvine Pontiak shirt makers ゆったりめのシャツのレングスに緩急を付けて。 ホワイトのスウェットがまたスタイリングに映えます。 同素材のスウェットパンツへ。 フロントのサイドジップポケットのスライダー、ドロストにオーガンジーテープを。 ややワイドなワタリあるシルエット。 バックポケットのジップにもオーガンジーテープ。 裾の断ち切り仕様も雰囲気あります。 JACKET/ DAIRIKU クリアなホワイトはスタイリングでも合わせやすく、また存在感を一際立たせます。 Midorikawa × TWONESS NEWYORKの同素材プリントスェットと。 ONLINE STOREにもアップしておりますので、是非CHECKして下さい。2020.04.20
-
crepuscule MULTICOLOR KANOKO KNIT
こんばんは。井StayHome...と長州力のハッシュドタグがじわじわとキて、いえキレてないですよ...笑 昨日コチラで寺山修司とか言ってたのはなんとやら。 体に良いオーガニックな昼食の後に、ジャンキーなファーストフードのハンバーガーを頬張るような。 そんな感じで昨日の丼StayHome(ハッシュどんタグ)は、鬼滅の刃でも、起滅の八重歯でもなく、支離滅裂な"チャンス大城のテレビでは流せないテレビ"をYOUTUBEで視聴。 いやー面白い、この人。 関西人丸出し、癖ある喋り方にも引き込まれ気がつけば20話ノンストップで一挙に観てしまいました。 鬼滅の刃も、名探偵コナン作者のYAIBAも見終わった方は、是非チャンス大城にチャンスを! それではしっかり脱線スタートしたところで、本日ONLINE STOREにアップしたコチラを。 春が来た。 そんな気分にさせてくれる、crepusculeのMULTICOLOR KANOKO KNIT crepuscule MULTICOLOR KANOKO KNIT 18,000 yen + tax- FABLIC: COTTON 85% / ACRYL 15% COLOR: BEIGE / RED / C.GREY SIZE: 1 / 2 creousculeの代名詞的ニット、KANOKO。 立体感ある独特な編み地のKANOKOはニットとスウェットの中間的存在。 今回は春らしく、ミックヤーンでリリース。 ミックスヤーンと複雑な編みで表現されたメランジ感がいい表情に。 コットン×アクリルで滑りある手触り。 定番で登場するKANOKOに比べより柔らかさとニッティな雰囲気を持っています。 首に沿うようなラウンドネック。 やや袖丈は短めに。 くるっとロールさせた表情もアクセント。 肩はドロップショルダー。リラクシンした雰囲気に。 スウェット以上ニット未満とでも言いましょうか。 大人っぽさはありつつもデイリーユース感はキープし、ニュートラルな感覚で使い勝手がホントいいのです。 REDカラーは青や黄色みのある色も混ざり合い、美。 春の季節にバッチリ気分がノッてくるカラーではないでしょうか。 C.GREYはモノトーン調でより落ち着いた雰囲気に。 カラーリングでそれぞれキャラクター変わってくるのも、ミックヤーンならでは。 KNIT/ crepuscule PANTS/ MARNI SANDAL/ HenderScheme ベージュミックスニットにオリーブのスラックス、足元はサンダルで軽さを。 BEIGEは、ライトグレーっぽい色なのでスウェットのような感覚で、綺麗目なパンツを崩して着るのもオススメ。 KNIT/ crepuscule DENIM/ gourmet jeans SNEAKER/ MARNI レッドミックスは鮮やかな色いあいに負けじと春らしく色ものをぶつけるのも◎ KNIT/ crepuscule PANTS/ DRIES VAN NOTEN SANDAL/ crepuscule チャコールミックスニットは重たくならないように、ホワイトのワイドパンツとサンダルで軽くするスタイル。 crepusculeとペアリング。 何気にサクッと着れて、いい雰囲気にまとまるニット。 このニュートラルさは本当万能。 ONLINE STOREにアップしておりますので、是非CHECKしてください。2020.04.19
-
PHINGERIN SB JERSEY CREW SHIRT LS
こんばんは。 ふと急に。#StayHomeが続くと、普段思い出さないような事もふと。 急にふつふつと沸き立った、寺山欲。 もし世界の終りが明日だとしても私は今日林檎の種子をまくだろう がふと頭によぎり、手を伸ばした寺山修司"ポケットに名言を" こんな仕方ない世の中だから、、、ダーティーだけど説得力ある言葉が並びます。 そんな本日はいい夢見ろよ!って柳沢慎吾ではありませんが、パジャマをアイコニックに、 独自のカルチャーを感じさせるブランディングで人気を誇る "PHINGARIN" からご機嫌なカットソーが入荷しました。 赤い彗星のごとく、赤スラッシュでブランドを示す独特な切り口を拓くPHINGERIN。 LOOKでも際立つ格好良さを放っておりました、このアイテム。 PHINGERIN SB JERSEY CREW SHIRT LS 22,000 yen + tax- FABLIC: POLYESTER 100% (ANOTHER LINEN 100%) COL:GREY PURPLE SIZE: M/L 独特なカラーリングで編成される総柄がインパクトあります。 エステル素材のジャージー。カットソーのような肉感で、サラッとした手触り。 そして、ショルダーや。エルボーに配される、リネンストライプ素材。 総柄エステルジャージー素材と対極するようなナチュラルな素材感のマッチアップが新鮮です。 袖口はリネン部だけゴム付けギャザー仕様。 キュッと袖をあげて着る事で雰囲気が出ます。 1枚でもインパクト十分なだけに、インナーとしても活躍してくれるユーティリティーアイテムに。 SWEAT VEST/ Midorikawa BOULSON/ gourmet jeans COAT/ MARNI アソビの利いた、PHINGERINらしいリラックス感と、雰囲気。。。 これは使える。 ONLINE STOREにもアップしておりますので是非CHECKを!2020.04.18
-
O project OVERSIZED TEE
こんばんは、#StayHomeいかがお過ごしでしょうか。 おうちでの過ごし方にもいよいよ飽きも。。。 そこで、大阪本店rroommではオフィシャルインスタからラヂヲを発信する運びに。 おうちで洋服のトークでもゆる〜く聞いて頂ければ!クリエイションしてる貴重なお話も聞ける、かもw 毎週土曜日20:00-から様々なゲストとリモートでセッションして発信していくので、是非Yo!Check Nowロマンティックでお願いします。 Follow Me 🕊 https://www.instagram.com/rroomm_official/ それでは本日は、お家で着ても気持ちいいんではないかと。 O projectからOVERSIZED TEE... "O PROJECT" 2016SSからスタートした、ベルギー・アントワープのデザイナー”JAN-JAN VAN ESSCHE”によるユニセックスブランド。ワードローブの中に”FREE SPIRIT”を注ぎ込んだオープンで自由な他にはないパターン・デザイン・素材 すべてにおいて追求したコレクション。 “O”が意味するのはひとつの”LINK”つながり。アイテムは1点1点異なりながらも、同じ時のなかで一つの物語が作られていく。1つのサークル”O”として日常のルーティーンの中、ゆっくりと形を変え、それぞれの個性が創られていく。毎日は同じようでも一日として同じ日は無く、人はその中で成長していく。だからこそ、リンク”O”することが大切で、互いにつながり合うことが必要になると考え、”O”の意味する”つながり・廻っている様相”をコレクションで表現しています 。 JAN-JAN VAN ESSCHE 2003. アントワープ王立芸術アカデミーをDries Van Noten賞などの名誉ある賞を授与されて卒業。年間のフルコレクションを1度の展示会で発表し、衣類を重ね着することで移りゆく季節に合わせたワードローブを提案する 2010. ファーストコレクション COLLECTION#1’Yuukuri’を発表。デザイナーのコンテポラリーファッションを創造する上の哲学である”Taking it easy”をコンセプトに掲げたコレクション。2013. からコレクション発表の間に、彼のアインデンティティを強調づける’PROJECT’プロジェクトを加え発表されています。 O projectはじめました、とファーストバイとなってる方多数なカットソー。 今回もニューカラーを加え、かなりいい仕上がり! KINARI GRIS BLUE LT.BROWN BLACK O project OVERSIZED TEE COTTON 100% SIZE: M / L 肌触りの良い、やや起毛感あるファインコットンを使用したカットソー。 ゆるく落ち感のある素材感で、着る事でより立体感を体現できるカットソーです。 程よい開きのラウンドネック。 肩はドロップショルダーでヌケ感を持たせ、裾は前後レングスに長短を付けています。 一枚でもレイヤードでも。 普通のTシャツは持ってるしって方には特にオススメです。 DENIM JACKET/ DRIES VAN NOTEN BAG/ HenderScheme ベーシックなGジャンと合わせて。 クタクタっとなるので、レイヤードとして動きがあって重宝します。 HAT/ DRIES VAN NOTEN SHIRT/ MARNI BAG/ HenderScheme 今年は、オフ白がトップスもパンツも気分ですよね。 ワントーンコーデにも。 GLASS CORD/ HenderScheme SUNGLASS/ VINTAGE SHIRT/ EDWARD CRUTCHLEY オープンカラーシャツを前開きで。 ややくすんだミントカラーは差し色にもなるので、グレーやホワイトと合わせるのも◎ COAT/ Midorikawa ミルクティーのような絶妙なカラーのLT.BROWN。 ベージュ系との合わせにもってこいです。 JACKET/ DRIES VAN NOTEN ブラックもスミクロのような、少しやれた色なので、パキッとしすぎず馴染んだ感じがいい雰囲気。 ONLINE STOREにも早速アップしておりますので、是非CHECKしてください。2020.04.17