BLOG
-
Meeting Friends with Smiles. “KotaGushiken’s Knit”
こんにちは、八郷(ライダー)です! 先日、いやブログを綴ってる日からすると前日なんですけども地元の友達がお店に来てくれまして 単刀直入に、、、 ものすんごく嬉しかったんですよ、、、 成人式以来だから4年ぶりだねーみたいな事も話しながら、成人式はコロナ禍でまともに話せていないから本当にしっかり話すのは中学生以来だな?と思いながらめっちゃトーキングしました。 ちょっとだけ皆でお茶しながら、懐かしい話と各々の近況報告に花を咲かせながら〜 地元鹿児島から京都に来てからというもの地元に帰る機会も減り、中々地元の子らと会える機会なかったんですが、 やっぱり会って話すとなんか懐かしいというか、笑 久々の再開嬉しすぎて、来月もご飯行こうよとなりました。幸 今更ながら中学校での『出会い』に感謝感謝と、 ああそういえば何でブログを書き始めたかといいますと 紹介したいアイテムがあるんですよ〜 それはですね〜、Kota Gushikenの "Melted Smile with Frizbee"で御座います。 本当はですね、こういう類のアイテムは見て、惚れて、着て、惚れて、みたいな直感型の人間ではあるのですが少しばかり説明をと、 デザイナー具志堅さんが、ブランド初となるパリでのコレクションを24awからスタートしてまして、 パリで友人の方と飲んでいる時にFrizbeeというグループで陶芸家をしているLizaという方と意気投合、コラボしよーというのが大まかな経緯です。 Frizbeeが作る作品の中にスマイル柄を描いたものがあるのですが、釜の熱さでスマイル柄が溶けて崩れた写真をみてそれを大胆にもニットに!(このスマイル柄をリプロダクションした陶器の作品もあります!) スマイル柄を目立たせるために、他の箇所はレース編みで柔らかな透け感で演出してるそう、グッドです。 この辺がザッとおおまかな説明ですと。 具志堅さんは基本一人でブランド運営等行っているそう。 ふむふむ、そうかそうか、ってまじかよ!!!。ってなりました笑 このブランドの規模、アイテムのクオリティから考えて恐ろしい、、、 デザイナーさん自身も、「色々な人のおかげで。」って言葉をよく使っているのを目にします。 今回もパリでの1つの『 出会い』からこんなに素晴らしいアイテムが出来上がってます。 KotaGushiken、ゆったり着ること推奨?というかそういうブランドイメージあったなと思いながらこのアイテムはジャストで合わせて上げてもいいかな〜ってこんな感じのスタイリングに落ち着きました。 トップスはスッキリめのサイズ感で、パンツは今っぽさもあるロングショーツをチョイス。 全体的なバランス感を意識しながら、今回は生地の強弱にフォーカスしてます。 ニットの柔和な雰囲気に、スウェットショーツ!ニットもスウェットも、のほほんとした雰囲気持ってまして、スタイリングがボケやすい2アイテムでありますので、シャツのフォーマルさがうまーく纏め上げてくれてます。謝謝 こんな感じが今の気分ですかね。 なんてたって生地の軽さ、、、 前述したとーりにスマイル以外はレース編みになってて このレース編みがタフでタフで レース糸と呼ばれる極めて細くて繊細な糸をですね、これまた凄く細い針を使って形作っていくのですが(こりゃ自分には厳しいなと、笑) つまりレース編みで編まれた部分は絶妙な透け感と柔らかさが出てくるんですよ だから体に沿うようなサイズ感で着心地の良さを体感してほしいなーって!!! ブランドらしい、スマイル柄の大胆さとファンシーさもしっかりあるのもいいよなって。 くぅー長くなりすぎました。笑 何が言いたいかってこれが今の僕のリコメンドです。笑 これからのシーズンに向けて何か起爆剤的なアイテムを、 今までの好みから良い意味で少し逸れたアイテム達が夏のファッションを後押ししてくれるのでは無いかと思ってますよ、我 皆様に良い『 出会い』がありますようにとー! また店頭で色々お話しましょう!それでは。2025.05.13
-
“KHOKI LLOOMM” exclusive arrives , Saturday 3th May at llooMM #京都セレクトショップ #京都KHOKI #京都lloomm
#カセイフの皆様こんばんは 杉本です。 わたくし、最近読書が過ぎます。読書が過ぎるという日本語を使用している時点でそこまで読書が過ぎてはない気がしますが読書に興じてます。 読むものはさまざまに、ほぼジャケ買いなので自身の軽薄な知識では到底に及ばずめっちゃくちゃ外す事も多々 ちなみに今読み進めてるものは全世界史 上・下です。高校時代人に自慢できるくらい世界史好きだったので復習をかねて読んでます。復習?とはなりましたが、どこにも開示しない知識をたんまり溜め込もうといった魂胆で読み進めてます。たまに史人たちが残した名言を自身の言葉のように話してる時あるかもしれないです。それっぽい時は目には目を歯には歯をといった感じで歴史的名言っぽい合いの手を添えてやってください。喜びます。 ちなみのちなむと、喜ぶという漢字は「壴」が太鼓を表してて「口」はそのまま口を表し、音が鳴り口を開く時、人の心が動く、音に惑いて声が出るという語源みたいです。どこにも開示する予定のない知識を開け開かすこととなってしまいました。 他愛もないっていうのはこれであってますかね。読書続けていこうってタイピングしながら真摯にね、ね。本題いきます。 KHOKI × llooMM Exclusive items 3月に7周年を迎えまして、TSTSとのExclusiveを発売させて頂きまして。シリーズでいうとvol.2といった感じで普段から公私共にお世話になっておりますKHOKIとのExclusiveのローンチを。 【Souvenir tote bag】 ウチらしさをまず投げさせて貰いましたところtoteはマストだったのでテキスタイルの選定から行いまして。 Flowerはなんだかピースでハッピーなニュアンスを提案したく、いの一番に決めました^ そこに対してインラインでスラックス等に使用してるオーセンティックなファブリックを相対してのチョイスを。 で、ハンドルをニッティングに且つ、配色はこのFlowerのカラーを全部入れてもらいました(汗。 めっちゃわがまま言ってすみません。。。かなり満足度も高くなったかと!てなtote bagです是非 【Twist Cropped Pants】 size : One color : Gray / Black KHOKIといえばパターン。 そういった自身の先入観をかなり大切にして提案させてもらいました。 今の気分の丈感と過去アーカイブでお気に入りなディティールを伝えましたところほぼほぼ完成に近いサンプルを1発で仕上げてもらいました。 ツイスト(立体裁断)を今過ぎなくて、過去過ぎないニュアンスを本当にど真ん中なブル中のブル。 両カラーともラメ生地、ブラックに至ってはステッチとリベットをブラウンにして奥行きをさらに感じでもらうように。 こんなものないっしょ!!みたいな熱気が出せれば良いのではないかなという、ワードローブ形成においてかなり切れ味を出しつつ、なんでもこい!って感じの抱擁感はKHOKIだからこそ一緒に作りたかったものでした。 こちらも是非に。 かなりリミテッドにはなると思いますので皆様是非ご覧になっていただけますと光栄です。2025.05.02
-
Interesting Brands.
こんにちは、八郷(ライダー)です! 先日とある映画を見まして、フレディ・マーキュリー属するQueenの作品なのですが、感嘆致しまして。 実はフレディ・マーキュリーは子供の時にテレビで芸人さんが「We Will Rock You」のモノマネしてたなぐらいの認識でして、笑 フレディのイメージとしては、ダンディで髭生やして髪もバッチリセットしてと、もうフレディのラストの外面が個人的なイメージでして、笑 映画通して、Queenの裏側、フレディのバックボーンをちらっと覗けた気がして! 映画のタイトルにもあるQueenの楽曲は彼らの魂の叫び的な楽曲かと、是非に。 そんなこんなで見えてるものには必ず裏側ってものが存在してるんだよなと思いに思って、 けど意識しないと見えてこないのも裏側の本質なんじゃないかと思いつつ 裏側満載のブランドから新入荷ありです! その名もMister it. ブランド自体は2017年からスタートしておりまして、llooMMでは少し前から!!! デザイナー砂川氏の手がけるアイテム達はジェンダーの垣根を感じさせないドレープ感満載のプロダクトかと! メゾンマルジェラでの経歴があったり、彼自身の魅力もさることながらMister it.は制作にあたる裏側のテーマが粋なんですよ、、、 様々なプロダクトを展開しているMister it. 実は実はブランドは「身近な人に向けたワードローブ」コンセプトに展開してまして。 大々的にというよりはすごく内々に向けてて、、、。 僕はね、この定番のシャツ、気になるんですよ。 ハグをした時、握手をした時にちらっと覗く位置に施された刺繍。 こんな粋(iki)な部分に粋(iki)なメッセージ。 生意気(iki)な人じゃ気づけないよって。 ノーカラーにプルオーバータイプと、語るところは他にもあるのに刺繍が目を引く。 そういう見方もありだよなと。 そしてもうひとつはこちらのリネンシャツ。 リネンのドライな質感が非常に着易くて、good. 胸ポケット、袖口の意匠もさりげなくて良き。 こちらは生地もサイズもルーズでいいなと。 こんな感じでこのブランド、裏側かなり面白くて、、、。 誰かをイメージして作ったお洋服、そりゃ何か感じるはあるだろうし、そこまでイメージできてるからこそシルエットの造形美であったりと詰め込んでるんだろうなと着地。 ブランドの振り幅でいうとフレディの変化ぐらい振り幅ありますよこりゃ。笑 私はこのブランドにRockされましたわ。 皆さんも是非にRockされてみては。笑2025.04.05
-
llooMM 7th anniversary Special Exclusive by TSTS #京都TSTS
#カセイフの皆様 こんばんは杉本です 暑くなったり寒くなったり皆様いかがお過ごしでしょうか。つい先日東京へ赴いた際は少し桜の芽吹きも感じまして完全な春の訪れをキャッチしました次第です。 色々と書き綴りたいこの頃では御座いますが今日はストレートに直球で〜 日頃より皆様のご愛顧誠に有難う御座います。 当時19歳だったのでDriesvannotenをお取り扱いができるお店、、、くらいしか聞いてなくて、というより美容学生まっしぐらやったんで聞けてなくてrroommとはまた違った気鋭なブランドとそういった名門インポートが並ぶっていうただワクワク!!みたいな感覚でしたかね レセプションの日は南さんにminaperhonenのセットアップ借りて字の如く右も左も分からず気づいたら今って感じです。ほんまっす。笑 なので、あまり振り返りみたいなのがなくて、実際起きた事象のようでそうでなくて、あったようななかったような、ゆらゆらした感傷が正直な感想です。これがエモいってやつなんか?、笑 思い返しても衝動しかかえってこないのでただその時の衝動起爆のままに。 改めまして今後とも何卒宜しくお願い申し上げます って感情を込めたExclusiveの爆誕也 テーマは7に掛ける。7色を架けて”虹”。 世界で一番足の速い人でも、世界で一番長く走れる人でも、虹のふもとにはたどり着けないって改めて好奇心に肘をツンツンってあてられた感じで、2025.03.29
-
Rider’s Shopping
こんにちは、八郷(ライダー)です! 2025年の幕開けからしばし時間が経ち、もう既に3月、早し、、、汗 今年は新たなモノへの好奇心と既存のモノへのブラッシュアップを掲げ邁進して参ります故、宜しくどうぞ。 そんでもって今年は国内色々飛び回りたいなと思ってまして、 というのも今年24歳になりますけれども、片手で数え切れるぐらいしか国内回れておらずでして、けしからんのですが、、、。 その土地柄、名物、歴史、色々知れたらもっと多くの人とお話できるなーとか、様々な繋がりができるのではと思いまして! 先日は長野の方にtripして参りました!!! 京都もかなり冷え込んでますが、長野はまた違う寒さといいますか、 視覚から来る寒さなんじゃないかと、! 圧巻の雪化粧、、、年に1回雪見れたらいい所出身ですので。 大学時代の友人に力を借りまして、1泊2日で長野を時間が許すまで探求探究。 行けるところは行ったし、食べれる物は食べたんじゃないかぐらい追い込みました。 長野良かったです。好きです。 歴史、趣感じるし落ち着くなぁと思いながらも、どこかに発展途上的な都市的アプローチも所々に感じながら、また行こう、そう思いました せやせや、なんでブログを書き始めたかと言いますとですね 最近買ったモノ紹介したいなと思いまして笑 買い物したら誰かに話したくなる、そんな衝動ありますよね?それをつらつらブログに書きます、お許しを笑 MarvinのシャツとニューブランドのTANAKAのパンツをお出迎えしまして Marvinのシャツは何着目かな、、? 自分にとっては初めての柄有りとSkipperタイプ!良い! 皆が色々な形、カラーで集めてしまう中毒性があるのも納得!私もその1人なんだなと、、! 形の異質さと柄のインパクト有りながらも、シャツ、服に対しての博識さ、深さがあるからこその安心感がある1着。 Marvinは3型入ってきてます!悩みましょう。 それに反してTANAKAはこの程よくあるエッジ感。 甘めのカラーなのに格好いいパンツってことなんですよ。 ベイカーの面構えにリベット打ち込み、無骨なイメージ。 そんでもって色味とサイズ感で程よい抜けもある、絶妙なバランス感だなって。 今年も服買うんだろうな、滅茶苦茶。 今までllooMMでお取り扱いしてた古参ブランド 新しくお取り扱い始めたニューブランド どの角度からでもドンと来いと! 受け入れ態勢ばっちし、守備範囲広く深くで参ります!!! 店頭ではもっと話します。宜しくです!2025.03.04
-
KHOKI SHOW 25AW collection
#カセイフの皆様 こんばんは杉本です エンターテイメントなるもなは造詣が深いですな こんな前置きからこの時期になると触れてしまうのはSuper Bowl のハーフタイムになってしまうのも必至。世界で1番視聴率される15分に今年も震わされまして。 アクトはkedrick Lamer.史上初のソロプロジェクトは演出もちろんですけどテーマも壮大やな〜汗 グラミー賞とってそのままあのパフォーマンスか、、kedrickのリリック、演出にかなりのミーニングが掛かってるから全部を理解できてはないんだろうなと思うとより震えさせられた訳で。 This is American GAME!!! これぞ、これこそがUSだ!ってThe USって感じで始まって、自身が感じてる痛烈なDisも含め、最後には turn TV off!!って終わらせちゃって、汗 アメフトも英語も堪能じゃない僕がなぜこんなに食らっちゃたかっちゅう話なんですけども。 やはり、かなりのメッセージ性! 感情とか感性とか心の中身がまんま演出飛び越えてズキューンって真っ直ぐ伝播すること、させられること、そういうものを見た時のお話をしようと思います。 2025 2/15 初めて降り立った五反田。気温は12℃。先週の寒波の影響で少し暖かく感じる。 五反田駅からおよそ10分ほど歩きオフィス街の中にスラッと聳え立つビルの中へ。 エントランス越えてエレベーター下には同様に同じ目的地だろう方々が多数。色使い生地使い独特な人たちが集っている。長蛇の列に並び順に案内していただき受付を終え、いざ本会場内へ。 薄暗い会場の奥にはなにやら枯葉の山々が見え、都会的な質感の場内と、インダスリトリアルな照明群との共存しないものたちの綺麗に纏め上げられてて異形であるけど視覚的には優しくて都会の森って感じたかな。怪しげではあるけれど。 スモークも少しかかってて、いい具合にライトに照らされてスタートを待ち侘びる。 装束(のような衣装)を纏った演奏者なる人達がどうやら配置につきそう、の、瞬間乾いた会場なヴァイオリンの音色が響くと共により強い照明によって照らされる。 ファーストルックは確かレザーショーツを履いてた。、、、、、、、って20数体のルックを必死で目で追っていたらフィナーレも迎えて終わってしまった。このショーの終わりには例にならわず最後デザイナーは出てこない。 率直に感じたことは匿名的であって素直にとても素晴らしかった。この人たちの制作にはいつも対極的な何かを繋ぐ意図があるものだと日々思っていたけれど確信的(革新でもある)だった! アノニマスの追求の一つ完結を見れた! 誰が作ってるかわからない、けれどクラフト。即ちものづくりの温かみをとても感じる。 これぞKHOKI!! なんとも不思議、怪しげだけどアイテム一つ一つを見てみると印象が変わる。また俯瞰してコレクションとして見てみたらまたまたまた印象が変わる。造詣が実に深い。 このなんだか分からないものを捉えようとする感情が好きなんだと気づかせられる。 総じてそう言ったブランドであると個人的には思っております。モヤァ〜と謎めいた枠組みのないKHOKIについて明確な形を与えて色付けていけるといいな 25aw Show について記しましたが是非に今季、25ssも店頭へ見に来て頂きたい!! 沢山話してしまうかもですが、何卒宜しくご愛嬌 続々立ち上がる25ssアイテムも紹介していきますね〜〜2025.02.18
-
Happy new year’s SALE Welcome to KYOTO #京都llooMM
#カセイフ の皆様新年明けましておめでとう御座います。本年も何卒よろしくお願い致します。そしてこんばんは杉本です。 2024は皆様いかがな一年でしたでしょうか 僕はと言いますと実りあったなと、ほんでもって来年(2025)に実りをたくせた一年だったかなという感じで 皆様にはかなりお世話になりました。 悲しいお別れもあったなぁ〜、、、でも面白い出会いももっとあったな。 人間レベルがすこーし上がったような気がしたような、しなかった、?みたいな2024です。、、、上がってないか、笑 まだまだですなぁ〜〜〜〜 いろいろな感情に直面して処理して精査して操作して、我という生き物について理解を深めていきたい所存に御座います 自身への会議(懐疑)を続けてま参りますので何卒温かい、、いや、42度(銭湯)くらいの感じで見守って頂けますと大変喜びます。よろしくお願い致します。 長くなりそうな強めな回顧はここまでにしまして、いよいよ本日から2025 llooMM の発進になります 25ssの立ち上がりはkhoki, HOMELESSTAILOR,そんでもって、Dries van notenの第一便届きまして SALEも行いながらですので是非お越しくださいませ。 改めまして皆様、本年も何卒宜しくお願い致します。2025.01.03
-
RL × PERS PROJECTS Mix Products mean MASTA “CAPOERA ” #京都セレクトショップ
#カセイフ の皆様こんばんは杉本です ようやく季節を取り戻したようにぐんぐん”季節感”とやらが冬に間に合うように差し込んで来てるこの頃 ディープインパクトみたく追いに追い上げて2024の締めをそろそろ意識させられる、さささ、秋G1と共に年末へのカウントダウンを便ります〜〜〜 今こうして綴ってるんですけど、本当は2日前ほどに書き上げる予定でして、不定調和、アクシデントというか、笑 よしっ、今日は書くぞッて急ぎ足で帰宅途中 同業兄さん方にお会いしまして(”出くわした”の方がこの場合は表現のほうが合ってるかもな笑) 久しぶりな方もいたので「すぐ帰りますよ」としっかり伝えてから酒処へ足を運ぶ次第に至りまして、。 気がついたときには時すでに遅し、と言うか日をまたいで、早朝になってしまってた。。。。 悔やみ悔やみの朝ですよ。ため息つきながら昨晩を回顧するわけですよね 業界の話やら、現状の話やら、話し飛んで全く関係のない話やら、また戻ってきて業界の話へ、トークにハナを咲かせて、で夜が明けて。で、何話したっけかな、大体はこんなもんだろうって、、笑 選挙も近ったから、教育の話になったり、そこから派生で将来の話してみたり、 実のあるってよりは「そうや!こんな話してみたかったんやった!」みたいなのをぶつけまくった結果 そりゃあ、この仕事に行き着くわなって自己完結に至り、現にPCの前に居ます。 やりたいをいかに実現に近づけるかみたいな啓発をするつもりも一ッッ切なぁく、 好きなことを好きなだけって感じで至極マイペースな日常に感謝と共に背筋を伸ばした次第です。 で、ですね、僕個人ももちろんそうなんですけど、我々(llooMM,rroomm,nnuudd)の”それ”を詰めたのが"RL(アール)"なんですよね。 うちが一番長〜〜ーく、公私ともにお世話になっております PERSPROJECTS さんにですね”やってみたい”を直球で無理難題を甘えて、試みて、思いっきりぶつけてみました。テヘ汗 )はい。 別注という形ではよくさせていただいてたんですが、今作は"RL" × "RERSPROJECTS"という運びで! どうぞ〜〜〜〜 【HAND MADE KNIT LINE "CAPOERA" PANTS】 col : Black / Gray size : One pice : ¥24.970 in tax 左様でございます。見覚えのある方もいらっしゃっれば嬉しい。。。 過去にRLからデッドストックファブリックにて”カポエラパンツ”を製作した際に使用したサイドラインニットをまた新たにこしらえまして再登場 このサイドラインニットがまた稀有で。ご縁がありましてネパールにてハンドニットを行う工場をご紹介して頂いてからのお付合いで。一本一本すべてもれなく丁寧に手作業で作り上げる。丹精を込めるっちゅうのはこういうことかと納得。 そんなプロダクトを PERS PROJCTS デザイナー伊藤氏託しましたところこれまた一から丁寧にパターンを引いてもらい、これらに合うであろうファブリックを選び抜いてもらいましてここに至りました。 やっぱり伊藤さんは素晴らしい!!!脱帽です!!めっちゃ形がいいんですわ! シルエットは渡りに余裕をもたせて、レングスは幅広くなるべくのジャンルを問はないようにやや長めに(お裾直しは各店にて承らせて頂きます。) スゥェットなのでグレーは何が何でも外せなくて。(黒から書き始めてスミマセン。推しでして。) ファブリックが持つ柔らかい表情を残しながら、スラックスライクな端正な面持ち。 お合わせはラフに抜いたものも、クラシックなシャツ、ジャケットも、オンスやカラーを変えてのスゥェットを合わせたクラッシュなスタイルもどれも良しです。 各々その時のやりたい格好をぶつけて欲しいです。是非に。いや、絶対そうして欲しい、です。 そういうつもりで作ったので!!!!!!!!!! まだまだつらつら関係のないことまで書き綴ってしまいそうなのでこの辺にしとこうっと。 やはり秋が心地良い、冬が楽しい、ファッションしてるZE!! また店頭でもお話聞いてください〜〜〜〜。2024.11.09
-
“No/made” We are going to FUKUOKA 10/26-27(sat & sun) # POPUP in FUKUOKA
#カセイフの皆様こんばんは。特に九州の皆様こんばんは。 九州の方々へ。ええ、いいああ単刀直入に。 我々llooMM , rroomm, nnuuddとrroommと同じ中崎町エリアのセレクトショップcederwoodさんとスペシャルゲストを関西外からお招きしまして福岡は福岡市中央区大名1-2-20 2F 2-E号 ”ライオンズマンション 2F 2-E号”にて POPO UP を行います!! 企画自体は昨年に引き続いて二度目!! 前回の記憶だと意外に福岡以外の九州の方も多かったなと回顧。 福岡近郊の方々何卒宜しくお願い致します!! さてさてPOPUP内容はといいますと、 まずはrroomm,lloomm,nnuudd,それぞれ異なったセレクトを展開する3店舗をより前ぜ混み編集したセレクトが大大大前提なので普段なかなかご来店が難しい方々へウチをたっぷり堪能していただきたい所存です! そして! 対福岡といいましょうか、数ブランドとExclusive を企画しております!! こちらは先行発売 in 福岡になりますので(関西の方もこの2日間終わりましたら持って帰ってくると思いますので)是非お楽しみにしててほしいなと! そしてそして!!! ウチとcederwood さんから1ブランドずつ、チョーーーーお互いに関わりの深いブランドのアーカイヴをずらりと展開する予定に御座います!!、、、、、、まぁ、D(コンチネント的な)とS(どちらかというと甘党)かな。(笑 諸々詳細の情報解禁は月曜日に行えるかと!! 福岡近郊の皆様是非ご予定確保のほど何卒宜しくお願い致します。2024.10.20
-
FiNAl SHiPPiNG Dries Van Noten 24-25AW Collection #京都driesvannoten
#カセイフ の皆様こんばんわ杉本です。 とうとう来たなこの時がぁ。MC漢ヨロシク始めますが、 およそ半年間温めに温めましたnnuuddをOPEN させていただきまして、 改めましてひとえに皆様のご愛顧を頂きましての賜物に御座います。 しかし天満っちゅう場所にはパワーがあるなと、ひしひし、、、。 店前を行き交う方々は町に住まう老若男女、海外からのビジター、夏を追い求めたありったけの大学生、笑 様々も様々で。 あ、なんだったらレセプション当日のオープン5分前には元国会議員で現落語家のガーシーこと東谷義和氏が店をちょっと気にしつつ通って行ったり、笑。 なんでも起こり得る街でなんかしらを時には起こせよムーヴメントとカン高く聞こえた気がしました次第です。 三男坊を何卒ヨロシクお願い致します!!! 話を京都へ戻しまして、、 こちらはそんななんでも起こり得る未知なるか火力とは違いますが、確実に真芯をビタで捉えた起爆がそこに。 Dries van noten FiNAL SHiP COME iN llooMM!!!!!! 本人がメインでデザインを執刀するのは残すところあと2コレクション。 そんなラストの秋冬を彩るファイナル Autum Winter は華やかな世界観も存在させながら壮大な”広さ”を感じるコレクションかと! とくとご堪能くださいませ!! [caption id="attachment_11594" align="alignnone" width="693"] Screenshot[/caption] くぅううう、痺れる。。。。。 完売サイズも出てまして、、、サイズ等のお問い合わせもお気軽にご連絡ください!! 最高に気分を踊らせてくれる1着を!彩りある冬を!!2024.09.27