BLOG
-
crepuscule MOCK NECK KNIT
こんばんは。 たくさんの方々に紅葉締めに別注crepuscule参り。 大変嬉しい限りです。 グッと気温が寒くなってよりよりニット欲が増してきました。 寒い冬にあっためていた別注ネタのジャストシーズンでの登場に拍手喝采、 いやー待ってました!そしてちょうどええ時に!と。 モダンニットの代名詞ブランドと言っても過言ではないでしょう、" crepuscule " 長年様々なブランドのニットの企画生産に携わってきた、男女2人のニットスペシャリストが手がけるニット専科ブランド。糸からこだわり、多彩な編み技法を駆使し絶妙なサイジング、、、シンプルながら着ることで際立つアイデンティティ。 ディフィカルトなテクニックを理解しながら、そこから抽出されるニットの表現力はパフォーマンスニット。 そんな素晴らしいニットブランド、crepusculeに特別注文させて頂いたニットはそりゃあもう。。。 糸段階から色々とご相談させてもらって、あれだこれだと試行錯誤の末、遂にっ!仕上がりました。 リクエストしていたテーマは メランジの気持ち 笑 ニットのファブリック見れば一目瞭然でしょう。 おお...こりゃ可愛い、、、 鮮やかなカラーヤーンに2本のブラックの色で締めて程よくkラーヤーンがちらつく、いい塩梅のメランジニットに。 畔編みで編み立て、レーンニットだけに糸量もたくさん使用しています。 メレンゲのような軽い感じとは違う、ズシッとヘビーウェイトなメランジニット! ネックはモックネック仕様に。 とはいえ程よい首詰まりの低めのネックトップライン。 裾、袖のリブは強くせず、フラットに。 秀逸なバランス感、、、 何よりこのメランジの色合いがすっごくいいんです。 crepuscule "mock neck" knit price: 24,000 yen + tax- fablic: WOOL 43% ACRYL 43% NYLON 16% color: A.BLACK / B.BLACK A. BLACK イエローや、グリーン、オレンジのミックスカラー。 B.BLACK ピンクやブルーのミックスカラー どちらもホント甲乙つけ難し。 いい色です、悩ましい。 個人的には、DRIES VAN NOTENのスラックスにエンダーのmipのブラックなんかと合わせて着たい、、、 絶賛好評で、バクバクと飛び立っておりますので、是非お早めにご賞味くださいませ。2019.12.09
-
Hender Scheme COMONO
こんばんは。 いやー寒いですね。。。もうもう、しっかり冬モード。 本日はcrepusculeの別注ニット目当てに、たくさんのご来店頂き大変嬉しゅうございました。 寒い〜夜だから〜別注ニットを待ちわびて頂いた甲斐があったかと。 本当素晴らしいニット!さすがcrepuscule!!気になる方は是非お早めにチェックしてください! それから本日もたくさんの方々に 、"X"叫んでみろ!"X"!とばかりに、 X'masギフトを探しにご来店頂きました。 llooMM本命のX'masギフト "HenderScheme"、、、かなり在庫も少なくなってきております 汗 HenderScheme L purse 16,000 yen ; tax- wallet 15,000 yen + tax- circle 5,000 yen + tax- 超人気のwalletを筆頭にL purse、そしておまけにとcircleも。 プレゼントにもってこいなナイスプライス。 HenderSchemeのブランドイメージである経年変化 = 愛着 という点でもとてもプレゼントに喜ばれます。 HenderScheme one piece card case 10,000 yen + tax- mini purse 26,000 yen + tax- half folded wallet 32,000 yen + tax- 使いやすさで好評のhalf folded wallet、そして新作 mini purseも早くも人気です。 カード入れをお探しの方は、不動の人気を誇る、one piece card caseがオススメ。 他もプレゼントにオススメなアイテムも豊富に揃っております。 プレゼント、ラッピングも承っておりますので、ご来店をお待ちしております。2019.12.07
-
Midorikawa A-2 type FLIGHT JACKET
こんばんは。いよいよ来週に差し迫ってきました。 下北沢の気鋭ショップ、VELVETと代々木上原のSUPPLY TOKYOが共に公私共に深い縁あるMidorikawaを介して 各店の色濃いスペシャル限定アイテムをここ lloomm にてローンチします。 また12/13(金) 20:00 - 23:00 はチームMidorikawa、SUPPLY TOKYO、そして愉快なアーティストたちがDJイベントで盛り上げてくれます。 カクテルパーティーとしてお酒などご用意しておりますので、是非是非この日のエネルギーを浴びにいらしてください。 そんな本日は世間様そろそろ紫色の太いアレの話をされてたり...で。(笑) Midorikawaからかなーりかっちょいいレザージャケットがもうラスイチ、、、 そうだ、令和元年最後の大物買い物に京都 lloomm へ行こう!と。 Midorikawa A-2 Flight Jacket 280,000yen + tax- SIZE: Free フライトジャケットとして著名な名作 A-2 typeをMidorikawaの世界観でモディファイドした、渾身のレザージャケット。 極上のシープレザーを表革をメインにスウェード面と切り替え、さらにはメッシュガーゼやサテン生地を組み入れ... と活字に起こしても分かり難いですよね。 そう、Midorikawaは想像性を超えてきた、レザージャケットと言っても過言ではありません。 どこかファンタジー感あり、唯一無二と言える作り込み。 モノ作りの視点としても面白くもあり、また着ると更なる高揚感が生まれます。 アーティスティックな素材使い、切り替えはMidorikawaの真骨頂でしょう。 ただ、ハンガーにかけてるだけでも放つ存在感。 Vintage好きにもデザイナーズ好きにも通じ精通するモダナイズされていながらも本物感をしっかり持っている故でしょう。 裏地にはSS大人気だった、PARANOIDのファブリックを贅沢に。 SHIRTS: DRIES VAN NOTEN VEST: Midorikawa KNIT: crepuscule どんな組み合わせでもこのレザージャケット着れば、もう。。。 来週のイベントも非常に楽しみになってきました! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 期 2019.12.13(Fri) ~ 22(Sun) launch party…2019.12.13(Fri) 18:00 – 23:00 場所 lloomm 京都市下京区鍋屋町244-1 075-354-0373 東京を拠点に幅広く活動する新しい価値観を放つショップ、VELVETとBACKDOOR。 共にそれぞれの異なるカラーを持つ二つのショップが”Midorikawa“という共通項をもとに唯一無二の空間を創造します。 今日に到るまで公私を共にした同世代ジャンルレスな仲間達と共に京都に新しい価値感を共感すべく、lloommに集います。 人と人が紡いで織りなす特別なモノやコト。 この時にしか味わえない贅沢な時間と空間。共感と共有が繰り返されるコトで生まれる圧倒的な世界観。 またとない機会に是非お越しくださいませ。2019.12.06
-
DRIES VAN NOTEN BM26/987 QY.221 M.L.WALLET
こんばんは。 数日ぶりの更新になりました...。 HenderScheme 2020 S/S -DIVERSE- 1st DELIVERYが大変好調! クリスマスギフトにという方々も多く、いよいよそんなシーズン。 そんな本日は、クリスマスにギザオススメなミニウォレットをご紹介したいと思います。 ベルギーデザイナーの雄、DRIES VAN NOTENから。 DRIES VAN NOTEN BM26/987 QU.221 M.L.WALLET 23,000 yen + tax- 毎シーズン、大変好評なミニウォレットが今シーズンも入荷しています。 今回は牛革にクロコの型押し。 クラシックで高級感ある仕様です。 L型のジップ仕様。 外付けにカードポケットが付いていて、とても機能的。 ポケットは両サイド付いているので、クレジットカード、定期etc...なかなか容量使えます。 内側もカード、コイン、お札は曲げて入れる仕様。 マチがありコンパクトながらバッチリ容量入リマス。 GRAY BLACK 3カラー展開。 DRIESにして、高級感あるクォリティーとプライスも魅力的。。。 前回も女性にも大変人気でした。 男女共カバンが小さくなって、コンパクトかつカードが入る財布需要が高いのもあいまって かなり調子いい財布です。 ギフトシーズン、プレザントラッピングも承っております。 是非プレザントにもご自分のご褒美にも。 それでは。2019.12.03
-
Hender Scheme 2020 S/S COLECTION – DIVERSE – 1st DELIVERY
こんばんは。 早いもので、明日Hender Scheme 2020SSの1st DELIVERYがスタートします。 ギフトシーズンというのもあり、人気アイテムが目白押し、、、 このところクリスマスプレゼント探されてる方も多いので、是非是非早めのチェックを推奨いたします。 ザッとダイジェストでご覧くださいませ。 30.NOV.2019 12:00 ~ 発売開始です。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。2019.11.29
-
MARNI WOOL LEATHER PATCH COACH JACKET
こんばんは。 今日はすこぶる冷えた一日でした。 こんな日はあったかいコーヒーでほっこりとしたいと、綾小路をチャリで疾走していると 気になるフレーズの看板が目に飛び込んできました。 "京都で二番目に美味しいコーヒーの店" き、気になる。 控えめに言っていても、京都で二番ってかなりハイレベル。 しかしお店の雰囲気は見る限り、純喫茶の類。 それほどコーヒーの教養もない自分なので、とりあえずあったかいコーヒーさえ飲めたらと突撃。 京都で二番目のコーヒーの先入観はあれど、あったかいコーヒーを飲みたい欲求にしっかりと答えてくれた そのコーヒーは間違いなく、今日イチのコーヒーであったかと。 さて雑談はほどほどにコーヒがー冷めないうちに、本題へ参りましょう。 こんな冷えた日はボチボチ本気アウター欲もふつふつと。 これから寒〜〜〜いお付き合い。が予想される京都ですから、防寒性ある洒落たアウターを着たいっ! 切実。 MARNIのウールメルトンのコーチ型ブルゾン。 これ、格好良さ洒落くれもさることながら防寒性も。 コチラただのウールメルトンのブルゾンでは御座いません。 シンサレート入りの中綿入りのふっくらウールブルゾンなんです。 デザインよし、保温性抜群、コーチジャケット型で着やすいとくれば冬到来も怖くない! 今冬、本命指名したいアウターです。 MARNI WOOL LEATHER PATCH COACH JACKET 140,000 yen + tax- COLOR: BEIGE / NAVY SIZE: 46 / 48 BEIGE NAVY フロントから、一見ボーダー状に見えるレザーパッチワークを施したコーチジャケット。 レザーはグレインスコッチレザーで雰囲気があります。 ウールメルトンもイタリアで培った、歴史あるメゾン。マルニが作る伝統的なイタリアンウールメルトンは言わずもがな上質。 保温性に優れ、サラっとした手触りでとてもいいウールを仕様しています。 裾はドローイングを通し、絞ってシルエットも調整可能です。 ご存知、イタリアはレザーの産地としても。 上質なウールメルトンにこの武骨なグレインレザーのコントラストもまたより雰囲気がよく。 MARNIは柔じゃないという側面も。 CAP: Hender Scheme SHIRTS: tence. 同配色のチェックシャツと合わせて。 レザーの切り替えもドンとしているので、柄物とも相性良く合わせることができます。 KNIT: Midorikawa 個人的には、モダンにMidorikawaのタートルと合わせるのはクールかと。 コーチジャケットとはいえ、ストリート感は感じさせないブルゾンなのでクラシックなイメージを持って 大人っぽく合わせたいですね。 CAP: crepuscule SHIRTS PARKA: CAMIEL FORTGENS パーカーを合わせるといい感じにデイリーな雰囲気へ。 スウェットパーカーを合わせてハイストリートな雰囲気に昇華させて着るのもカッコいいですね。 KNIT: DRIES VAN NOTEN ミックス系ニットのタートルとスタイリング。 少しPOPさがあっても、ズンと高級感あるメルトンがスタイリングを昇華してくれます。 いかがだったでしょうか。 流石はMARNI...お値段はーですがお値段以上マルニなパフォーマンスを発揮してくれること必至です。 冬支度、是非llooMMまでご来店をお待ちしております。2019.11.28
-
CURLY STATIC LS MOCK NECK
こんばんは。 寒うなってきましたね。。。 何や着るのも楽しいシーズンでもあります。 秋から冬へ、備えは如何でしょうか。 しかし!まだ11月。と油断することなかれ。 今週末 11/30(sat)から早くも"2020SSシーズン"が始動するHender Scheme! 早いもので、もう新章2020SS... ギフトシーズンに向け財布や小物達もかなり豊富に入荷しますのでお楽しみに。 とはいえ、オンタイムはこれから冬へ。 このところニット、アウターとご紹介してきましたのでここいらで備えあれば憂いない、ユーティリティーアイテムを。今年もインナーはやっぱりモックネック!ということで、レコメンドカットソーのご紹介です。 カットソーの新たなレキシを作る、カーリーから名作へ CURLY CURLY STATIC LS MOCK NECK 9,200yen + tax- COLOR: LT.GRAY / OLIVE GRAY / BURGANDY / BLACK SIZE: 1 / 2 / 3 / 4 FABLIC: COTTON 95% POLYURETHANE 5% 老舗カットソー工場を生産背景に併設するアトリエにて細心のニュアンスまで伝達され作られる CURLY。 カットソーの概念を超えるモノ作りを目指し、カット/ニットをベースに様々なコレクションを展開しています。 餅屋は餅屋と言わんばかりに、着心地の良さ、シルエット、そしてカットソーにおいて大事なタフさと三拍子揃えた、モックネックカットソー。 特殊な編み機で編み立てた、CURLYオリジナルのストレッチジャージー素材。 ウレタンを混紡し、キックバックの効いた伸縮性に優れた素材でとても着心地よい肌触りと運動性。 モチっと弾力ある素材でカットソーとはいえ厚みがあり保温性も◎。 LT.GRAY しっかりと立ち上がるモックネック。 リブも丈夫で、程よい伸縮性がありとても首あたりも心地よいです。 袖口はやや広めのリブ切替。 裾は後ろのレングスを長くし、サイドスリット仕様 肩線は後ろに逃げるパターンを採用し、う動きの可動域を考慮。 前からもすっきりと見える、細かいながら拘ったパターン。 OLIVE GRAY BURGANDY BLACK 全4カラー展開。 数色買いも多いにありです。 袖を通したら、うん気持ちいいってのいうのはご体感頂けるハズです。 着たらホント病み付き。 着心地もさることながら、スタイリングの効果もまた着倒したくなる理由。 ロンTやスウェットのインにひょっこり。 ジップ系ブルゾンからもひょっこり。 コートの中からもひょっこり。 深めの Vネックニットからひょっこり。 カバーオールやジャケットからひょっこり。 シャツの中からひょっこり。 と、あの BGMがみなさまの頭の中で流れてきたところでしょうか 笑 シンプルですが、モチベーションかなり高いので、是非是非お試しくださいませ。 カラバリもどれも使い勝手よい、いい色、、、。 最後は◯XILE的な画像で下が、是非お試しください。 本日もご静聴有難う御座いました。 と、こちらのイベントも少し先ですが是非っ! 期 2019.12.13(Fri) ~ 22(Sun) launch party...2019.12.13(Fri) 18:00 - 23:00 場所 lloomm 京都市下京区鍋屋町244-1 075-354-0373 東京を拠点に幅広く活動する新しい価値観を放つショップ、VELVETとBACKDOOR。 共にそれぞれの異なるカラーを持つ二つのショップが"Midorikawa"という共通項をもとに唯一無二の空間を創造します。 今日に到るまで公私を共にした同世代ジャンルレスな仲間達と共に京都に新しい価値感を共感すべく、lloommに集います。 人と人が紡いで織りなす特別なモノやコト。 どの時にしか味わえない贅沢な時間と空間。共感と共有が繰り返されるコトで生まれる圧倒的な世界観。 またとない機会に是非お越しくださいませ。2019.11.26
-
tence. tool holder coat
こんばんは。 シーズンは紅葉真っ盛り!この週末は紅葉ついでにたくさんのご来店有難う御座いましたー。 ちょっと週末暑い時もありましたが、いよいよやってくる令和初の冬。 備えはいかがでしょうか。 そんな折、これまたグッドタイミングで19AWよりスタートしたtence.から高揚感アガルアガルなコートが到着! 早速ご紹介したいと思います。 どうでしょうか? かなり気になるディテールがギュッと凝縮されているコートの登場。 tence. tool holder coat 63,000yen + tax- color: noir / el nido size: 0 / 1 フリース?と持ってしまう、柔らかくて滑らかな梳毛ウールは上質なイタリアンウールを使用した素材です。 メルトンのようで固くなく、重みも軽減された素材。 イタリアンウールならではの洗練された素材感です。 メゾンブランドが使用するような上質な素材使いに、tence.らしいストーリーを紡いだコートです。 tool holder... 職人たちが使う工具入れ。 単なるベルトコートではなく、職人たちの工具入れをイメージしたポケットをベルトにプラスしています。 tool holder付きベルトでウエストマーク。 ダッフルコートのようなアームは広く、ローゲージニット、ジャケットなど難なく羽織れるボリューム。 ヨークのフラシも立体的。 深く設定され、背中を二枚のウールが覆うので、保温性も抜群です。 ベルトを外してシンプルにステンカラーコートにも。 オーバーコートのようにザックリしたサイジング。 ゆったり感はベルトでギュッとシルエットを調整するもよし、前開きでザクっと羽織るのもよいです。 上質なウールコートだからこそ、パーカーくらいラフなインナーでカジュアルダウンさせるのも◎ tool holderは移動可能なので、バックスタイルに持って行ったり自在。 noirともう一色・・・ el nidoカラー。 el nidoはフィリピンにある神が創造した最後の秘境と言われる美しい海。 深いブルーグリーンの海に見立てたカラーネーム。 el nidoカラーも非常に高揚感たかぶる素敵なカラー。 洒落たカラーコートゆえ、デニムでもチノでもこのコートが昇華してくれます。 さて、秋冬の最後の仕上げにコート!いかがでしょうか。 是非お試しください。2019.11.25
-
Midorikawa DUFFLE COAT
こんばんは! 本日はブラックフライデーだとかっ! プレミアムフライデーだのブラックフライデーだの、なんかまだしっくりとしません、私。 そんな折、昨日この場を借りて告知させて頂いた、来たる12/13(金)のイベントについて早速お店頭やお電話でお問い合わせもあって、早い反響に嬉しい限り! 楽しみにして頂けるコンテンツまだまだ詰めていますので、是非12/13(金)は京都llooMMとスケージュールに刻んでいただけたらと。 そう、イベントもフライデー、しかも13日の金曜日です!笑 ヨロシクオネガイシマス! さて、本日はブラックフライデーからのブラック繋がりで、個人的マストお菓子である、ブラックサンダーを彷彿させるコートのご紹介です!笑 京都も随分と冷えてきました、、、 そんなコートもそろそろっていうグッドタイミングで入荷を果たしました! LOOKでも気になってた方は多いハズ、、、 Midorikawaから渾身のダッフルコート! この佇まい、存在感たるや、、、 Midorikawa DUFFLE COAT 160,ooo yen + tax- 素材感、雰囲気抜群のウールシルクのツイード素材。 レザーに水牛のトグルとクラシカルなディテールはそのままに、Midorikawaらしい世界観が凝縮されたダッフルコート。 渋さのある素材感と、退廃的要素はありながら大人っぽくクラシック。 トレンド云々、何年も着て着古して愛着感を脇立てたくなるような、そんなコートです。 着用して、立体感が出るとなおさらの存在感。 素材のボリューム感が引き立ちますね。 首元はストラップで更に防寒性を高めて。 フードにもアジャスターが付き、被った時のフィット感を調整できるこだわりよう。 着るための防寒着であることを改めて感じさせられます。 アームは広くボリュームあります。 ローゲージニットやジャケットなども難なく上から羽織れるコート。 ヨークも下げすぎず、バックスタイルもすっきりと。 INNER: HOMELESS TAILOR ブラックサンダー宜しく、チョコミントカラーでスタイリング。 カットソーからニットまでシーズン合わせて色々スタイリングを楽しみたいコート。 CAP: PHINGERIN SHIRT: tence. キャップや小物遣いで、よりムードが変わってくるダッフルコート。 トレンチ系が気分だからこそ、被らないオリジナリティーがこのコートにはあります。 さすがの世界観は、トレンド関係なく着たらその気にさせてくれる格好良さ。 いやー、自身もダッフル?と避けてましたがこれは別格。。。 是非一度袖を通して、この格好良さを体感してもらいたいコートです。2019.11.22
-
crepuscule wholegarment knit vest
こんばんは。 ますます秋も深くなり、寒さが増す増す今日この頃。 寒さに比例して、更に溢れ出すニット欲、ニット愛part 2。 それでは本日はコスパもグッド!そしてかなり使えるニットベストをご紹介させて頂きます。 crepuscule wholegarment knit vest 15,000yen + tax- color: gray / black size: 1/ 2 シェットランドウールのような風合いの程よい手持ち感あるミドルゲージのミックスニット。 ウール80%ナイロン20%混紡しサラッとした手触り。 ホールガーメント仕様で、シームレスの丸胴で編みたて、独特な風合いに拘っています。 Vネックに、スラッシュポケット、裾はリブ仕様とシンプルであってバランス感と機能的特徴を持ったニットベスト。 シャツとは抜群の相性です。 程よいVネックバランスはカットソーでも難なく。 アウターのインでレイヤードスタイルにも。 レイヤードの見た感じももちろんですが、ミドルゲージであったかくて便利。 ブラックはよりカラーネップがポイントになります。 SHIRTS: gourmet jeans VEST: crepuscule CARDIGAN: POLYPLOID ブラックも重すぎないカラーで大変使い勝手良い色です。 黒に重ねてもコントラストが生まれ、いい雰囲気に。 ニット専科ブランドならではのクォリティーもあって、コストパフォーマンスにも長けるニット。 ワードローブに加えたらやみつき。。。スタイリングにいい季節感を足す事ができます。 秋から冬へ。 マストアイテムです、ニットベスト。 是非お試し下さい。 そして、ここで告知! 以前から店頭ではむにゃむにゃと言っておりました、Midorikawa、VELVET、BACKDOOR、 NEW ORDERマガジンの豪華揃い組が京都 llooMMにて期間限定のPOP UP SHOPとして来京します!! 期 2019,12/13(FRI) - 15(SUN) そして13日の夜は東京から参加チームメンバーたちがイベントを催してくれます。 京都が令和元年最後にHOTなイベントになる事間違いありませんっ!! Midorikawaフリークは特に要チェックですよ!!2019.11.21